メインコンテンツに移動
指導者の言霊「萬場 努 明秀学園日立高等学校サッカー部監督」

指導者の言霊「萬場 努 明秀学園日立高等学校サッカー部監督」

話をしっかり聞ける子どもは、大きく成長する瞬間がある

サッカーを通して成長できる人間であってほしい――。私が子どもたちに抱いている強い思いです。我がサッカー部は、競技力は問わず、入りたいと思う子を受け入れているのですが、すべての選手に「自分自身で成長を促せるように取り組んでほしい」「グラウンドでは全力で練習し、持っている力をすべて発揮しよう」と伝えています。指導する中で感じるのは、監督やコーチの話をしっかり聞ける子は、サッカーに限らず大きく成長する瞬間が多々あるということです。ただ、よりトップに行けるのは、聞いた通りにやるのではなくそれをアレンジし、自分なりのパフォーマンスができる子だと思います。

今は厳しい指導が難しい時代でもあるため、子どもたちは寛容な中で育っていることもあり、非常に穏やかな子が多いという印象があります。それが、先頭に立てる子が少なくなっている要因じゃないかとも思います。でも、高校生と向き合っていると、彼らが心の中に抱いている情熱は、私が教員を始めた頃からなんら変わっていないのです。それをどうやって引き出していくか、また、彼らがサッカーに本当に熱中できる環境をつくっていくことが指導者としての役割だと思っています。

高校生になると、どんなふうに成長していきたいかという自我がはっきりとあるものです。ですので、親御さんには、選手、指導者、保護者が三位一体となることの大切さや、選手の成長を促すことに尽力してほしいと、常々伝えています。

子どもたちには「親には感謝の気持ちを表現しなくてはならない」というすり込みがあるからか、時々パフォーマンスのような仕草を見かけることがあります。でも、親に軽はずみな「ありがとう」を伝えるよりも、グラウンドでの自分の頑張りや成長を見せることが大切だと思うのです。高校生は年頃なので嫌がったりするとは思うのですが、親御さんには「試合はできるだけ見に来てください」と伝えています。トップチームでなくても同じユニフォームを着て必死に頑張っている子どもたちの姿を見てもらいたいですし、必ず成長を感じる場面があると思います。

失敗を含めた経験の積み重ねで、壁を乗り越える力が身についていく

小学生年代は、競争や駆け引きが楽しいと思えるように子どもたちを育てていくことが大事だと思っています。駆け引きの楽しさがわかれば技術で発揮していくことにつながり、この年代はその積み重ねが大事だからです。サッカーは得点を奪い合うスポーツなので、指導者も勝負にこだわる姿勢は見せたほうがいいと思います。ただ勝利至上主義になるのではなく、子どもたちがサッカーを通して成長し続けるために、自身のストロングポイントを理解させて、チームの中でどう発揮すればいいのかを教え、それを積み上げていくことが大切です。子ども自身が得意なことがわかっていれば、それがよりどころにもなると思います。また、サッカーでは「自分さえよければいい」という思想が活かされる局面は少ないことを、しっかり指導しておくことも大切なのではないでしょうか。

壁にぶち当たらない子はいないと思います。つまずいた時にどう立て直すかは、気合や根性よりも、思考と粘り強さが大事になってきます。問題を解決する何種類かの考え方を持っておくには、小さい頃から失敗を含め、色々な経験の積み重ねが大切だと思うのです。子どもの失敗を我慢強く見守り続けるのは、指導者と保護者の役割です。私自身、失敗をしている我が子には手を貸したくなるのですが、自分で考えている姿を見ると引きとどまるように心がけています。

サッカーの集中力には、生活の安定や安心感が大きく影響すると思っています。各家庭なりの“安心感”があれば、コーチや監督、仲間に信頼を置きながら、好きなサッカーに集中して取り組んでいることが、子どもたちを見ているとわかるからです。子どもを取り巻く環境は、大人が手をかけて作ることが大切だということを身を持って感じています。

Pick Up

soccer MAMA vol.51 発行のお知らせ

soccer MAMA vol.51(2024年秋号)を発行しました!
今号の特集は「スポーツ事故から子どもを守る!」。
子どもたちが日々頑張っているサッカー。ときに、一歩間違うと大きな事故につながってしまう場合も。そこで今号では、サッカー中に起こりうるスポーツ事故について特集します。
子どもたちが楽しくサッカーが続けられるよう、もしものときに備えて正しい知識を身につけておこう。

豪華賞品が当たる!サカママvol.51 読者プレゼント

「仙骨クッション 仙律」「4WAYマザーズリュック」「ハウス オブ ローゼ ボディケアセット」「パリサク かつおふりかけ 海鮮バター醤油味」など、サカママ、サッカーキッズに嬉しい賞品を揃えました!
たくさんのご応募お待ちしております。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。
そこで今回はクラブチームのセレクションに受かった後のスケジュールや注意点などを経験を踏まえてお伝えしていきます。