メインコンテンツに移動

大東建託 Presents 眠っているサッカーシューズを届けようプロジェクト

当プロジェクトへ関心を寄せて頂きありがとうございます。
今回、予想を上回るペースで多くのお申し込みを頂き、受付可能な上限数に達したため、こちらの都合で申し訳ありませんが、終了させて頂きました。全てのお申し込みに対応できかねることになってしまった点、何卒ご理解頂けますと幸いです。

今後のプロジェクトの進捗は当メディアを通してお知らせさせて頂きます。
今回受付させて頂けなかった皆様には大変申し訳ございませんが、今後も同様の企画を考えておりますので、その際は是非ともご協力頂けますと幸いです。


「まだ使えるけど、履けなくなったから…」としまいこんでいるトレーニングシューズやスパイク、ありませんか?そんなサッカーシューズを送っていただくと、子どもたちの学びの機会にもなるプロジェクトがスタート。サカママはもちろん、元サカママのみなさんも、ぜひチェックして!

履かなくなったサッカーシューズを、児童養護施設の子どもたちに届けよう

足が大きくなってしまい、履かなくなったトレーニングシューズ。自分の足にイマイチ合わず、履かないままのサッカースパイク。
そんなサッカーシューズも他の誰かにとっては必要だったり、サッカーシューズを通して今は知らない誰かとつながることができることを知って欲しいという想いから、「大東建託 Presents 眠っているサッカーシューズを届けようプロジェクト」がスタート。

このプロジェクトでは、履く機会がなくなってしまったサッカースパイクやトレーニングシューズを送っていただくと、それらを専門業者が丁寧にシューズクリーニングを施した上で、現役Jリーガーを中心にプロサッカー選手が児童養護施設へ直接訪問してふれあい、夢の価値を伝える活動を行っているF-connect協力のもと、全国の2歳から18歳の子どもたちが生活する児童養護施設へお届けします。

 
©f-connect
 
©f-connect

「自分が使わなくなったものでも、他の誰かには役に立つことがある」「同じ気持ちでサッカーに親しんでいる仲間とつながることができる」――そんな広い視野を持つことの大切さを子どもたちに知ってもらうきっかけにもなるはずです。
我が家からもシューズを送りたい!という方は、専用フォームよりお申し込みください。みなさまのご参加、お待ちしています!

元サカママ’s VOICE

下駄箱にしまいこんでいた息子のスパイク。サッカーはやめてしまったけど、まだ使えるし…と思いながらも放置していました。そんな中、本プロジェクトを知り、早速申し込み。息子にもこのスパイクが児童養護施設へ届き、そこで生活する子どもたちに役立つということを伝えました。こうした話をする機会もないので、とてもいいきっかけに。「誰かのためにできることがある!」そんな気持ちを持ち続けてほしいなと改めて思いました。


 

このプロジェクトを通して、ごみの減量やリサイクル・リユースを促進し「SDGs/目標12:つくる責任、つかう責任」の達成を目指します。履かなくなったサッカーシューズを必要とされている方々にお届けすることでリユースを図り、社会貢献に寄与します。

お申し込みの流れ

「その他の注意事項」をご確認の上、お申し込みフォームよりお申し込みください。
※お申し込み締め切り:2022年12月28日(水)18時まで
※1回のお申し込みで1足の受付となります。複数足をお送り頂ける場合にはお手数ですが複数回お申し込みください。

②着払伝票を貼付済みの発送キットをお届けします。(発送料をご負担頂くことはありません)

③お届けした発送キットに、履かなくなったサッカーシューズを梱包し発送ください。
※発送キットを受け取られた後、返送期限日(2023年1月13日まで)に届くようにお送りください。

返送キットに関して

  • 返送キットの発送手配:お申し込み順に順次手配させて頂きます。
  • 返送締め切り:2023年1月13日(水)までに到着するようにご返送ください。
    ※返送キット受け取り後、1週間以内をめどに返送手配頂けますようお願い致します。
    ※返送期限日を過ぎて到着したものについては返送、または当方で廃棄させて頂くことがございます。また著しい破損や摩耗が認められるものについても返送、または当方で廃棄させて頂くことがございます。
    ※予想を上回るお申込みを頂いた場合、上記スケジュールに変更が発生する場合がございます。予めご了承ください。

プロジェクトで受け付けているサッカーシューズに関しまして

  • サイズは不問です。
  • スパイク(靴底のスタッドが大きいもの)、トレーニングシューズ(靴底のスタッドが小さいもの)どちらでも構いません。
  • 今回受け付けているのはスパイク・トレーニングシューズのみです。その他の用品は受付ておりませんので予めご了承ください。
  • お届けした後に使用できないと考えられるものはお送り頂かないようにお願い致します。
    (例:破れている、底面が著しく摩耗している、落ちない汚れが付着しているなど)

その他の注意事項

  • 同じサッカー好きの同世代の仲間たちにお送りするプロジェクトです。著しい破損や摩耗があるものはお避け下さい。
  • お送り頂いたアイテムはクリーニング専門業者の管理のもと、丁寧に洗濯・検品した後、F-connectを通じて全国各所の児童養護施設で生活するサッカー好きな同じ世代の仲間たちに寄贈させて頂きます。寄贈の時期は2022年1月以降を予定しております。
  • 受付期間中でも募集足数の上限に達し次第、受付を停止致します。
  • 返送期限日を過ぎて到着したものについては返送、または当方で廃棄させて頂くことがございます。また著しい破損や摩耗が認められるものについても返送、または当方で廃棄させて頂くことがございます。
  • 後日配信するダイジェスト動画や記事の中で、お送り頂いたアイテムが露出・掲載される可能性がございます。あらかじめご了承ください。
  • このプロジェクトに関するお問い合わせは、フォームに記載の連絡先までお願いいたします。

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!