メインコンテンツに移動

【GK TECHNICAL】常に次を意識するシュートストップ

GK向けの練習メニューを紹介する「GK TECHNICAL」。
不測の事態でも身体が止まらずに動くには次への予測・準備が必要だ。プレーに関わる人数を増やし、効率化するトレーニングを紹介する。

常に次を意識するシュートストップ

今回はシュートストップのトレーニングを紹介する。より多くの選手が関われるようにゴールを2つ配置するトレーニングである。できるだけプレーに関わる時間を増やしていくことは、動作の上達と、次への予測・意識を常に持つ狙いがある。

実際の試合でも、シュートが飛んでくる場面や、クロスが上がってくる場面など様々な状況が起こり得る。1つのことを予測し準備をしていても、予測外のことが起きると身体が止まってしまうケースが多く見受けられる。不測の事態に頭の回転が止まってしまうことが原因のひとつだが、今回のトレーニングではシュートの準備をしながら、セカンドボールの反応など関わり続けることで、常に次へと意識を移して動作していくことが求められる。

またそれぞれのゴールを守る際に、キッカーからの角度が異なる。少し距離はあるが正面でコースが広い状況と、距離は近いがシュートコースが限定されている状況の中で、FWのボールの持ち方も予測に入れ適切に素早くポジショニングと構えを決めていくことが重要である。FW役も選手が行う事でボールの置き所やキックのトレーニングにもなる。それぞれの役割、狙いを理解しトライしてみよう。

トレーニング解説

 

ポイントは2つ。1つ目は、ゴールによってシュートコースの範囲が違うことを理解しておく。正面のエリアではシュートコースの範囲は広いが距離がある状況。ダイビングやステップなどを使い、より広く守れることを意識する。角度があるエリアではシュートコースの範囲は正面エリアより限定されているがFWとの距離が近い。身体が後傾することなく、素早く反応し身体を倒す技術が必要になる。この様に状況によって意識を変える必要がある。2つ目は次への意識を持ってプレーすること。シュートに準備しながら、自分にシュートが飛んでこなかった時、プレーを止めるのではなく次へのプレーに意識を向ける事が重要である。ここでは、セカンドボールをFW役として詰めることや、GKが弾いたボールが自分のゴールに入らない様に準備する必要がある。常にプレーに関わる意識をトレーニングから持ち、試合で発揮できるGKを目指そう。

START

GK1がポスト横からボールをFWにスローイン。GK2はGK1にポジションを合わせる。

GK1とGK2それぞれポジション修正。

PATTERN 1

FWのボールの置き所を見て再度ポジションを修正。

シュートに対応する。シュートを打たれてないGKは次の準備をする。

PATTERN 2

FWのボールの置き所を見て再度ポジションを修正。

6シュートに対応する。シュートを打たれてないGKは次の準備をする。

監修・文/吉川脩人