メインコンテンツに移動
 

【GK TECHNICAL】ビルドアップ

GK向けの練習メニューを紹介する「GK TECHNICAL」。
今回のレッスンテーマは、「ビルドアップ」。

LESSON1 ボールを飛ばすために必要なこと

近年は、GKのキック、パスの質がより求められるようになってきた。今回は、ボールを確実に飛ばすために必要な要素を紹介したい。
ボールを飛ばすために一番必要なのは、「ボールの芯を捉らえること」。その際に重要なのは、「安定した軌道でボールを蹴ること」である。飛距離を伸ばそうと考えるのではなく、まずは安定した軌道でボールを蹴れるコツをつかめば、自ずと飛距離も出てくるはずである。

真っ直ぐ入る蹴り方

基本となる蹴り方としては、ボールにバックスピンを掛ける蹴り方である。ボールの芯を蹴ると低い音が鳴るが、芯に当たらないと高い音が鳴る。蹴り方としては①右足を固定し、②左足を最短で振り抜く。

 
 
 
 

カーブをかける蹴り方

風が強い日などは、真っ直ぐ蹴るとボールが風で流されることがある。そのときは、風の力を利用して蹴る工夫も必要。カーブをかけるため、入り方も変える。ただし、ここでも芯に当てること(低い音)を心がける。

 
 
 
 

LESSON2 コントロールの際のボールの置き所

GKがバックパスを受ける状況や場面は様々だが、味方へと効果的にビルドアップするためにも、GKは「どこにでも蹴られる場所」へとボールを置くことが先決となる。

次に載せている①~③の写真のように、ボールを受けたら、素早くどこにでも蹴れる位置へとボールを置き、それと同時、もしくはそのプレーの前から顔を上げて前方を向いて周囲を確認する習慣を身につければ、相手はボールの狙いどころを定めにくくなり、かつプレッシャーもかけにくくなる。

また、④~⑥の写真のようにコントロールがサイドに流れてしまい、一方向にしか蹴れない状況に陥ってしまうと、相手選手もそのボールを狙いやすくなる。③のように、常にどこにでもボールを蹴れる位置へとコントロールし、LESSON1でも紹介した2種類の蹴り方を使い分ければ、より効果的にビルドアップすることが可能になる。

良い1stタッチからの良い姿勢

効果的なビルドアップには、好位置にボールをコントロールすることが必要不可欠。それと同時に、顔を上げて広く視野を持つことは効果的にビルドアップすることに加え、相手からのプレッシャーも軽減される。

 
 
 

ボールが外に流れてしまうと

ボールのコントロールが外に流れてしまうと、GKは一方向にしかボールを蹴ることができなくなる。たとえ1stタッチでボールをうまくコントロールできなくても、常に③のような位置にボールを収めたい。

 
 
 

監修・文/松本拓也
写真/藤井隆弘

 

Pick Up

soccer MAMA vol.51 発行のお知らせ

soccer MAMA vol.51(2024年秋号)を発行しました!
今号の特集は「スポーツ事故から子どもを守る!」。
子どもたちが日々頑張っているサッカー。ときに、一歩間違うと大きな事故につながってしまう場合も。そこで今号では、サッカー中に起こりうるスポーツ事故について特集します。
子どもたちが楽しくサッカーが続けられるよう、もしものときに備えて正しい知識を身につけておこう。

豪華賞品が当たる!サカママvol.51 読者プレゼント

「仙骨クッション 仙律」「4WAYマザーズリュック」「ハウス オブ ローゼ ボディケアセット」「パリサク かつおふりかけ 海鮮バター醤油味」など、サカママ、サッカーキッズに嬉しい賞品を揃えました!
たくさんのご応募お待ちしております。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。
そこで今回はクラブチームのセレクションに受かった後のスケジュールや注意点などを経験を踏まえてお伝えしていきます。