GK TECHNICAL 一対一の基礎 フロントダイビング
シュートセーブの際に必要な技術を身につけるためのメニューを紹介する同シリーズ。
今回は相手FWとの一対一のシュートを止めるフロントダイビングの練習を紹介。
相手FWとの一対一のシュートを止めるフロントダイビング
今回は、相手がシュートを打つ瞬間に、その足元に飛び込み、シュートブロックする『フロントダイビングブロック』を紹介する。この技術を身につければ、決定的なゴールチャンスを防ぐことができ、かつGKのビックプレーにより試合の流れを引き寄せることも可能となる。『フロントダイビング』において重要なのは、相手の足もとに飛び込む“勇気”とケガをしないための“正確な動作” となる。近距離でのシュートブロックには誰しも恐怖心を抱くもの。しかし、ケガをしない正確な動作を身につけられれば、その恐怖心を消すことができる。
そして、チームの窮地をも救うことができるのだ。最後の砦として君臨するためには、このテクニックの習得は必要不可欠。ただし、試合中にこうした状況でFWと対峙することは、最も避けなければならないことでもある。相手と一対一にならないためにも、常にGKは正しいポジションを取り続け、的確なコ ーチングで周囲を動かして、チームをコントロールする必要がある。
LESSON1 フロントダイビングの姿勢を覚える
先ずは、フロントダイビングする際の正しい姿勢を身につける。 GKとFWの距離は、座った状態からGKがFWの足元に飛び込める位置にセット。 FWがボールをコントロールしはじめたらGKは動き出し、相手の足元に飛び込む。このとき、相手に対し、斜めでなく正面から入るようにすることで、正確な動作を身に着けられるよう心がけよう。
LESSON2 至近距離でシュートに飛び込む
GKとFWの距離は、GKがFWの足元に飛び込める最大限の位置にセット。FWがボールをコントロールしはじめたらGKは動き出す。このとき多くの選手が、初動はボールに近い足だと思っているが、実は逆。シュートストップ時のダイビングセーブと同じく、1歩目はプレー方向と逆足になる。
そのためGKは正対して構えたら、ボールが動くと同時に、ボールに近い足とは逆足(写真なら左足)を踏み出す。特にこの動作が重要で、多くのGKは1歩目で少し後ろに下がってしまう傾向にある。結果、ボールに飛び込むのが遅れ、FWに有利な状況を作られてしまう。
その癖を修正するため、逆足の後ろにボールをセット。このボールに当たらないように1歩目を踏み出し、最短距離となる2歩目は、ボール方向の足で踏み切りアタックする。腕の使い方はキャッチングと同様、身体の前面を通りボールにアタックすること。腕で顔を守ることにもなるのだ。
CHECK POINT
構えた後ろ足に注意!無駄なステップをなくそう!
LESSON3 素早く動いてシュートに備える姿勢を作り、ボールに飛び込む
試合に近づけたメニューだが、2人1組で実行可能。状況としては、逆サイドでフリーになったFWがシュートし、GKはフロントダイビングブロックできる間合いまでポジションを移動して対応するイメージ。まずGKがFWにボールを投げ、相手にボールがわたる前に、ポジション移動を完了しておく。今回は技術を習得しやすくするため、投げられたボールをFWは手で受け、GKが準備できたのを確認してからシュートする。ケガしないように、慣れるまではシュート強度を調節しよう。浮き球以外にも様々な設定が可能だ。