メインコンテンツに移動

稲本潤一選手が解説!ピッチを俯瞰で見るためのQ&A

3月4日に行った元サッカー日本代表の稲本潤一選手をゲストに迎えたオンラインイベント。稲本選手がパソコンを活用しながら、試合を俯瞰で見た時の選手やボールの動きをわかりやすく解説してくれました。その中から、ピッチを俯瞰で捉えるためのポイントをご紹介。

 
オンラインイベントでは稲本選手がZoomで生出演。子ども達からの質問にも答えてくれました。

「ピッチを俯瞰で見る」とは、具体的にはどういったことですか?

どこに誰がいるかを把握すること。

ピッチ全体を見ていること、また、どこに誰がいるかをしっかり把握し、自分がどう動いたらいいかを考えられることが俯瞰で見ることです。僕自身、俯瞰で捉えることは今でも学ぶべきところだと思っています。

ジュニア世代から「俯瞰で捉えること」が大切な理由は?

今から「俯瞰で見る」努力をすれば、考えられる賢い選手に!

ジュニアの選手が俯瞰で捉えるのは難しいと思うのですが、日々、トレーニングをしていけば、今後必ず役に立つだろうし、すごく考えられる、賢い選手になると思います。今、その努力をするかしないかでは大きく違ってくるはずです。自分の隣のポジションの選手が、こう動くだろうと俯瞰で捉えながらパスをするなど、小さいことを積み重ねていくことが大切です。
実は僕自身、俯瞰で捉えられるようになったのは、30歳を過ぎてからです。それまでは、身体もよく動いていましたし、サッカー能力中心でプレーしていたのですが、年齢を重ねるうちに、それだけでは補えない部分がでてきてしまって。ちょっと遅いですけど、全体を見渡し、俯瞰で捉えることを意識するようになりました。

俯瞰で捉えられるようになると、どんなふうに変わってきますか?

試合で似たような場面になった時に活きてくる!

俯瞰で捉えられるようになると、例えばVTRで試合を振り返って見た時に、こっちの選択のほうがよかったかもしれないという見方もできるようになります。その反省を、次の試合で似たようなシーンがあった時に活かせば、失点やピンチを防ぐことにもつながるはずです。俯瞰で捉えたことが、試合で似たような場面になった時に活きてくるのです。

ピッチを俯瞰で見るために、普段の生活の中でできることってありますか?

日頃から目を鍛えることが大切。

つねに集中して1点を見るのではなく、一度に色々なところをみるように意識することが重要です。ここには何があった、これがどう動いたなど全体を捉えていれば、トレーニングになるかと思います。

ピッチに立っている時、上から見ているような感覚でプレーしているのですか?

選手の立ち位置を把握してプレー。

ある程度、どこの立ち位置にどの選手がいるというのは把握しています。そのためには、練習の時から、各選手の特徴をつかみ、コミュニケーションをとることが大切。また、頭の中で選手の動きをイメージすることも大事です。

俯瞰で捉えるために、いろいろなポジションができたほうがいいですか?

俯瞰で見ることにポジションは関係ない。

ポジションは関係ないと思います。まずは、自分がやりたいポジションでいいですし、もし、やりたくないポジションだったとしても、そのポジションのおもしろさは確実にあるので、それを見つけてほしいと思います。

ピッチを俯瞰で捉えるために、ジュニア世代からやっておくべきことは?

サッカーノートをつけること。

試合でよかった時のプレー、悪かった時のプレーをサッカーノートに記すことで、俯瞰で見ることに慣れてくると思います。また、パソコンを活用してサッカーノートをつければ、チームメイトにも共有でき、自分の意見も言いやすいですよね。サッカーはチームスポーツなので、共有することでより成長につながると思います。
また、海外サッカーなどのいいプレーを見ながら、「ここを選択したけど、こっちのほうがよかったんじゃない?」などディスカッションすることも、俯瞰で捉えることにつながってくると思います。

サッカーノートをつける時、どんなことに気をつければいいですか?

見落としていた選手のポジショニングを書いておく。

試合を撮影しているのであれば、その映像を見て振り返りながらサッカーノートを書くのもオススメです。その際、ポイントになる場面において、見落としていた選手のポジショニング、自分がしたプレーとは別の選択を書いておくことです。また、俯瞰で見ているような感覚で「ここに選手がいた」「ここが空いていた」というのを確認しておくことも大事。似たような場面になった時、それを知っているかどうかで大きく違ってくるはずです。

 
「パソコンを使って、俯瞰で捉えたことを図にするとよりサッカーの深さ、おもしろさがわかると思います」

「PC版サッカーノート」モニター募集!

soccer MAMA WEBでは、Dynabookの最新ノートパソコンを使って、サッカーノートを1ヶ月つけてもらうモニター企画を2023年2月まで実施しています!現在、6月28日(火)まで、7月度の参加者を募集中です。ぜひこの機会にご参加ください!
モニター募集詳細はこちら

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。