メインコンテンツに移動

【GK TECHNICAL】1vsGKとシュートストップの判断トレーニング

GK向けの練習メニューを紹介する「GK TECHNICAL」。
今回のレッスンテーマは、「1vsGKとシュートストップの判断トレーニング」。ゴール前での「一瞬」の判断は、相手のプレーを予測するチカラで決まる。今回はPAに侵入された状況での判断トレーニングを紹介する。

1vsGKとシュートストップの判断トレーニング

今回はペナルティエリアに侵入された状況での判断トレーニングを紹介する。ゴール前は一瞬の判断と決断でプレーが決まる。その一瞬を逃さないために日々のトレーニングで判断力を向上させる必要がある。

判断力を向上させるためのポイントは、相手のプレーをいくつも予測しておくこと。身体の向きはどこに向いているのか、姿勢はどのようになっているのかなど、相手の状態から沢山の予測を立てる必要がある。相手のプレーを想定内にすることで準備がスムーズに行き、判断の質を高めることができる。

今回のトレーニングは、二つの判断要素が含まれている。一つ目はPATTERN 1PATTERN 2のように内側と外側にコントロールする際の判断。二つ目は、PATTERN 1の中でも、奪う、ブロック、構えて反応などの1vsGKにおける判断がある。内側にボールが来たからといって全て飛び込んでしまうと、シュートコースは消せないままになってしまう。だから相手の状態をしっかりと把握することがここでも必要になってくる。

実践で発揮するためには技術はもちろん、準備、判断力、決断力が重要。自分の感覚を養っていこう!

  

コーチからFWにパスをしてスタート。FWがコーンの内側(PATTERN 1)かコーンの外側(PATTERN 2)にコントロールしてゴールを狙う。

PATTERN 1

[ルール]FWはコーンの間を通過するようにコントロール(コーン四角内ではシュートを打てない)。GKはゴールに近づいてくることを予測し、間合いを詰める準備から判断する。
[ポイント]特に内側に入ってくる相手に対して一瞬でも遅れてしまうと、相手の優位な間合いになってしまう。ゴールに近づいてくるプレーこそ想定内にすることがポイント。

PATTERN 2

[ルール]FWは外側にコントロールし、ゴール側のコーンを越える前にシュート。GKはポジション修正をし、シュート時にはしっかりと構えた状態から対応する。
[ポイント]ペナルティエリア内からのシュート時はどっしりと構え、鋭く反応できるような身体の姿勢、構えを心がけよう。オプションとして、コーチから直接スルーパスやシュートなど、様々なシーンをつくることによって、予測や観察力の向上に繋がる。試合で起こりそうな状況を常に準備できるようにしておこう。

Pick Up

第9回サカママオンラインフェスタLIVEの見逃し配信がスタート!

特別ゲストに家長昭博選手と岡崎慎司さんをお迎えした第9回サカママオンラインフェスタのサカママLIVEの見逃し配信がスタート!
アーカイブ配信にて何度でもお楽しみいただけます。

Jリーガーたちの原点 Special「藤尾翔太(FC町田ゼルビア)」

人気連載「Jリーガーたちの原点」。今号はパリ五輪で、U-23日本代表に選出された藤尾翔太選手にインタビュー。
子どもの頃を振り返りながらサッカーとの関わり方、両親のサポート、今後の目標についてもお聞きしました。

SPECIAL INTERVIEW 川島永嗣(ジュビロ磐田)

13年間ヨーロッパでプレーし、今シーズンからジュビロ磐田に加入した川島永嗣選手。
日本代表のGKとしても活躍してきた川島選手にジュニア時代のことやGKというポジション、サッカーを通して学べることなどをお聞きしました。