メインコンテンツに移動

【GK TECHNICAL】1vsGKとシュートストップの判断トレーニング

GK向けの練習メニューを紹介する「GK TECHNICAL」。
今回のレッスンテーマは、「1vsGKとシュートストップの判断トレーニング」。ゴール前での「一瞬」の判断は、相手のプレーを予測するチカラで決まる。今回はPAに侵入された状況での判断トレーニングを紹介する。

1vsGKとシュートストップの判断トレーニング

今回はペナルティエリアに侵入された状況での判断トレーニングを紹介する。ゴール前は一瞬の判断と決断でプレーが決まる。その一瞬を逃さないために日々のトレーニングで判断力を向上させる必要がある。

判断力を向上させるためのポイントは、相手のプレーをいくつも予測しておくこと。身体の向きはどこに向いているのか、姿勢はどのようになっているのかなど、相手の状態から沢山の予測を立てる必要がある。相手のプレーを想定内にすることで準備がスムーズに行き、判断の質を高めることができる。

今回のトレーニングは、二つの判断要素が含まれている。一つ目はPATTERN 1PATTERN 2のように内側と外側にコントロールする際の判断。二つ目は、PATTERN 1の中でも、奪う、ブロック、構えて反応などの1vsGKにおける判断がある。内側にボールが来たからといって全て飛び込んでしまうと、シュートコースは消せないままになってしまう。だから相手の状態をしっかりと把握することがここでも必要になってくる。

実践で発揮するためには技術はもちろん、準備、判断力、決断力が重要。自分の感覚を養っていこう!

  

コーチからFWにパスをしてスタート。FWがコーンの内側(PATTERN 1)かコーンの外側(PATTERN 2)にコントロールしてゴールを狙う。

PATTERN 1

[ルール]FWはコーンの間を通過するようにコントロール(コーン四角内ではシュートを打てない)。GKはゴールに近づいてくることを予測し、間合いを詰める準備から判断する。
[ポイント]特に内側に入ってくる相手に対して一瞬でも遅れてしまうと、相手の優位な間合いになってしまう。ゴールに近づいてくるプレーこそ想定内にすることがポイント。

PATTERN 2

[ルール]FWは外側にコントロールし、ゴール側のコーンを越える前にシュート。GKはポジション修正をし、シュート時にはしっかりと構えた状態から対応する。
[ポイント]ペナルティエリア内からのシュート時はどっしりと構え、鋭く反応できるような身体の姿勢、構えを心がけよう。オプションとして、コーチから直接スルーパスやシュートなど、様々なシーンをつくることによって、予測や観察力の向上に繋がる。試合で起こりそうな状況を常に準備できるようにしておこう。

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。