メインコンテンツに移動

【FC東京・小川諒也に学ぶ】連戦を戦い抜くための心得

連戦続きの過酷なシーズンでFC東京不動の左サイドバックとして安定した活躍を見せ、今年3月には日本代表に初選出された小川諒也。攻撃面での貢献も高く試合に変化を加えることができるDFは、どのようにしてアップダウンの激しいポジションでパフォーマンスを発揮しているのだろうか? トップアスリートが継続する取り組みは試合数の多い高校生にとっても参考になるはずだ。

サイドバックがゲームをつくる時代

 

近代サッカーにおいてサイドバックに求められる役割は多様化している。元来、守備に重きを置くポジションながらも、攻撃面での貢献度は中盤の選手と同等かそれ以上を求められる。ビルドアップ能力があるサイドバックは重宝され、当然、オーバーラップを繰り返す運動量は“標準装備”として備わっている必要がある。

積極的な攻撃参加で左右両足から正確無比のラストパスを供給できる小川諒也(FC東京)は、長年日本代表の左サイドバックを担ってきた長友佑都に続くDFとして将来を嘱望される存在だ。連戦が続くJリーグで安定したパフォーマンスを続ける彼に“サイドバックに必要なこと”を聞いてみた。

「今はサイドバックがゲームをつくると言われる時代。前の状況を見て外と中の両方からゲームを構築する能力が求められ、上下運動のスプリント回数も、ボールを触る回数もチームで一番多いポジションです」

攻撃参加が魅力とされる小川だが、守備に対する意識ももちろん高い。

「一番大事なのはディフェンス。スペースがあったら完全に止めるのは不可能なので、コースを切って、相手を縦に行かせてプレーを限定させるなど、判断スピードは早ければ早いほどいい。もちろん、高さや1vs1で負けないフィジカル面、アップダウンをこなせるスタミナも大事。カラダと頭をフルに使う必要があります」

コンディショニングは状況判断にも影響する

 

あらゆる要素において高いパフォーマンスが求められるポジションだからこそ、それを根底から支えるコンディショニングは最も欠かせない要素だ。

「疲労は運動量だけでなく、状況判断にも影響します。いかに普段からリカバーできるようにしてコンディションを維持するかが重要になります」

自身の体調を振り返り「悪い時がほとんどなく、好不調の波が少ない」と言う小川の取り組みは後述を参照いただきたい。高いレベルであればあるほど、コンディショニングの差がゲームを左右する。だからこそ、小川はこの過酷なポジションで戦い続けるために、カラダのメンテナンスを怠ることは決してない。

「自分たちも相手もゲームの後半はプレーの質が落ちる。そこを落とさずいかにキープできるか。むしろ僕はそこで差をつけたいと思っている。相手の足が止まっているときに自分が動けて、かつプレー、キックの質が安定していればチャンスにつながる。90分を通していいプレーをするために、日々努力を続 けています」

勝てるカラダをつくり上げる栄養プログラム、勝ち飯®とは!?

 

味の素株式会社による「勝てるカラダ」をつくるための栄養サポートプログラム。コンディショニングにおけるアミノ酸の重要性を説明し、ネットにあらゆる情報があふれるなか、「正しい栄養補給」の考え方を伝え、全国各地で精力的に講習会を展開している。FC東京の選手たちも同じように指導を受け、実践している選手も多い。

小川の心得#1
カラダが動いているか「刺激」を入れて確認

 

「連戦ではハードな練習ができません。だからカラダがMAXの動きができるかを確認するために、練習では瞬発的なスプリントを入れて“刺激”を入れています。ちょっと負荷をかけておいた方が、試合になって走れることが多い。逆に試合で動けていて、疲労が溜まっていると感じたときは軽い練習に抑えるようにしています」

小川の心得#2
試合も練習も常に水分補給は欠かさない

 

「水分は常に小まめに摂るように心がけています。試合前日は1.5リットル以上、尿が透明になるまで飲みます。試合ではカラダに水分が蓄えられた状態で臨みたいし、当日に飲みすぎてお腹に溜まっても困りますからね。サイドバックは走る距離が長いからこそ、水分は特に意識しています」

小川の心得#3
食事のバランスは朝昼晩で徹底する

「プロになった最初の2年は何も考えずに食べていましたが、試合に出られなくなった3年目が転機となり食事をすべて見直しました。今は主食、主菜、汁物、乳製品、果物、副菜をバランスよく摂り、汁物は朝昼晩全ての食事に入れるようにしています。栄養士の先生が月イチで来てくれるので、血液検査から何の栄養素が足りないか摂りすぎなのかを指導してくれています」

小川選手の勝ち飯®

 

試合前日の夕食はスタミナ食材の代表格「しょうが焼き」を好んで食べるという小川選手は、さらにご飯(炭水化物)を多めに食べることを意識しているとのこと。豚肉は糖質をエネルギーに変えるビタミンB1を多く含んでおり、ご飯がすすむ「しょうが焼き」は試合前日にはおススメのメニューだ。

小川の心得#4
あらゆるシーンでアミノバイタル®を活用

 

「練習後には『アミノバイタル®』と『アミノバイタル® アミノプロテイン』を飲み、試合の日は『アミノバイタル® パーフェクトエネルギー®』をアップ後に着替えて試合に向かう前やハーフタイムで飲んでいます。プロになってからずっと使用しているので、飲まない方が不安になるくらいですね(笑)」

試合(ホームゲーム)のスケジュール

【試合前日】
9:00 トレーニング
12:00 昼食(普段通りの食事)
帰宅後に休息(試合映像をチェック)
18:00 夕食(生姜焼き)
20:00 風呂(浴槽でカラダをほぐす)
ストレッチ
22:00 就寝
【試合(デイゲーム)当日】
8:00 朝食(鮭などの魚類が中心)
11:00 昼食(パスタ、うどんなどの麺類)
12:00 味の素スタジアムに到着
軽食(バナナ、ゼリー)
14:00 試合
試合直後 軽食(おにぎり、バナナ、オレンジジュース)
帰宅後 夕食➡就寝

「試合前日は肉などと一緒に糖質を十分に摂ることを心がけ、ご飯などの炭水化物を普段より多めに食べるようにしています。お腹を壊さないように生ものには気を付けています。試合当日はお腹に溜まらずに腹持ちがいいものを口に入れ、試合後はきつくてもすぐに食事を摂るようにして、翌日以降に疲労が溜まらないようにしています」

小川選手から高校生へメッセージ

 

「高校生は将来プロになるためにも土台をつくる大事な時期だと思います。いっぱい食べて、怪我しない範囲で自分ができることをやり切ってください。同じような練習では同じようにしか伸びません。プロになる人は隠れて特別な練習と努力をしているものです。自分で考えて頑張ってください」

小川選手も飲んでいる!「負けないカラダ」づくりをサポート!

 

(左から)

  • アミノバイタル® プロ
  • アミノバイタル® パーフェクトエネルギー®
  • アミノバイタル® アミノプロテイン

商品詳細はこちら

  • 味の素 KK お客様相談センター 0120-16-0505
    受付時間 平日 9:30~17:00(土日・祝日・創立記念日・夏期休暇・年末年始を除く)
  • サッカーのためのおすすめ「アミノバイタル®」活用法
    https://www.ajinomoto.co.jp/aminovital/utility/football/

写真提供/©F.C.TOKYO

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。