おうち時間を有効活用!楽しくトレーニングが出来るちょっとした工夫
皆さまこんにちは! 年長、小3のサッカー兄弟に日々振り回されているサカママ、早坂英里です!
第二回目のコラムは、おうち時間を有効活用するための、我が家のちょっとした工夫についてお話しさせていただきます!
サッカーキッズのいるご家庭の土日は、試合や大会でとっても忙しいですよね!(兄弟別会場の試合だと午前と午後ハシゴというのはザラだったり^^;)
ですがコロナ禍の今、試合や大会が中止になる日が続いたり、雨で自主練も出来ない日はおうちでの過ごし方に困っている方も多いのではないでしょうか。
我が家ではおうちでも楽しく、無理なくトレーニングが出来る様に少し工夫をしています。
トランポリンやバランスボード、フォームローラーを使ってゲーム式体幹トレーニング!
トランポリンやバランスボード、フォームローラー、ヨガマットなどを使用したおうち体幹トレーニング。実行しているサッカーキッズも多いと思います。
我が家で体幹トレーニングをするときに意識しているのは、子ども自身が進んでやりたがるようなトレーニングにすること! ガチガチの体幹トレーニングをやらせても子供はつまらなくてすぐに飽きてしまいます。大人の私だって、メニュー通りにこなす体幹トレーニングは楽しいものではありません。(大体三日坊主…笑)
では、どうしたら子ども達がおうちトレーニングを楽しめるのか…?!
おすすめは、ゲーム形式にすること!
例えばバランスボードは、1人でやらせるのではなく、自分も一緒にやって見て、どちらが先に1分クリア出来るか?とか、トランポリンは誰が一番高く飛べるか、ヨガマットとサッカーボールを使ってその姿勢を何秒保てるか・・・などなど。
何でもないことでもゲーム形式にすることで、子ども達は「次オレやる!」「オレもっと出来るよ!」など、競い合って率先してやってくれるようになりますよ。
色々な種類のボールを転がしておく
最初に言っておきますが、これはハッキリ言って邪魔です!!笑
ただ、子ども達が一番過ごす時間の多いリビングに大小様々なボールを転がして置くと、自然とボールを足で転がしています。
テレビを見ながらだったり、話しながらだったり。家の中では裸足なので、ボールの感触を直で確かめたり、覚えたてのフェイントを練習したりと、歩けばボールが転がっているので、こちらが何も言わなくても自然とボールに触れるようになります。
(調子に乗った兄弟がシュートなどをし始め、物を壊して私に怒られるという・・あるある- -;)
サッカーの活動ができない期間でも、何気なくボールに触れる時間があることで、ボールの感覚を忘れないでいることが出来ます。
お風呂上がりのストレッチを習慣付ける
おうちトレーニングというよりこれは毎日の習慣付けですが、長男が小学校に入る前からお風呂上がりのストレッチを大切にしています。元々身体が柔らかい長男ですが、毎日のストレッチのお陰か4年経った今でも柔らかいまま。そして何も言わなくても自分でストレッチをするようになりました。
身体があまり柔らかくない子だと初めのうちは苦労するかもしれませんが、ストレッチを気持ちいいと思うようになったら続けられるようになると思うので、あまり無理をさせず少しずつ慣らしていくといいですね。
親子で楽しみながら、おうち時間を充実させましょう!
おうちでも楽しくトレーニングが出来るちょっとした工夫、いかがでしたでしょうか??
他にも、ボールを片足で浮かせて何秒出来るか、首や肩に何秒置けるかなど、色々な器具を使わなくてもボール1つあれば出来るトレーニングもあります。(ちなみに私は負けず嫌いなので、子ども達との競争はいつだって本気!笑)
親子で楽しみながらおうちトレーニングが出来るといいですね^^