メインコンテンツに移動
 

【GK TECHNICAL】ブレークアウェイ(一対一の対応)

GK向けの練習メニューを紹介する「GK TECHNICAL」。
今回のレッスンテーマは、「ブレークアウェイ(一対一の対応)」。

LESSON1 相手の選択肢を限定

 

「DFラインの背後にスルーパスを出され、抜け出た相手との一対一」を想定したトレーニングを行う。
一対一の基本的な考え方は、「相手選手の選択肢を限定する」こと。このトレーニングでは、相手選手は①ダイレクトシュート、②ドリブルしてからシュート。そして実際の試合ではさらに③横パスを出して違う選手がシュートする、という3つの選択肢を持っている。
このいくつかの選択肢をできるだけ減らすことで、ゴールを守れる可能性は高くなる。

 
黄色のポールをDFと想定し、そのDFラインの背後にスルーパスが出る
 
DFラインの背後に抜け出た相手選手と一対一。待たずに出ていく
 
相手選手がダイレクトでシュートを打つまでできるだけ間合いを詰める
 
間合いをつめることで相手は「シュート」の選択肢がなくなる
 
相手を「ドリブルさせて」、そのドリブルに食らいついていく
 
コントロールが大きくなったところを見逃さず、ボールにダイビング
 
相手がさらにドリブルする可能性もあり、その場合はさらについていく

LESSON2 角度のないシュート

 

相手との間合いは詰められないが、角度のないサイドにボールを運ばれた際の対応になる。
サイドに行けば行くほどシュートコースは狭くなるが、GKはボールサイドに移動して(体重をかけてしまい)、ファーサイドに打たれるシュートに対応できていない場面をよく見かける。多少ポジションがずれても、できるだけ動かずにシュートに対応する方が守れる可能性は高い。
ここではタイミングをはずされても、できるだけ動かずにシュートに対応するためのトレーニングを紹介したい。

 
3つのボールは徐々にGKから離れていくように設置しておく
 
GKは1つ目(FWより)のボールに対してポジションを取る
 
3つのボールの間隔が狭いため、タイミングを外される可能性は高い
 
極力タイミングを取らず、どの方向にも体重をかけないように意識
 
腕の位置など基本姿勢・動作を意識してできるだけ前方でボールを触る
 
キャッチか、安全に弾くかを素早く判断し、最後までボールを見る
 
ファーサイドに弾く際はセカンドボールにも対応できる準備をする

監修/松本拓也
写真/藤井隆弘

 

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。