メインコンテンツに移動
 

【GK TECHNICAL】ブレークアウェイ(一対一の対応)

GK向けの練習メニューを紹介する「GK TECHNICAL」。
今回のレッスンテーマは、「ブレークアウェイ(一対一の対応)」。

LESSON1 相手の選択肢を限定

 

「DFラインの背後にスルーパスを出され、抜け出た相手との一対一」を想定したトレーニングを行う。
一対一の基本的な考え方は、「相手選手の選択肢を限定する」こと。このトレーニングでは、相手選手は①ダイレクトシュート、②ドリブルしてからシュート。そして実際の試合ではさらに③横パスを出して違う選手がシュートする、という3つの選択肢を持っている。
このいくつかの選択肢をできるだけ減らすことで、ゴールを守れる可能性は高くなる。

 
黄色のポールをDFと想定し、そのDFラインの背後にスルーパスが出る
 
DFラインの背後に抜け出た相手選手と一対一。待たずに出ていく
 
相手選手がダイレクトでシュートを打つまでできるだけ間合いを詰める
 
間合いをつめることで相手は「シュート」の選択肢がなくなる
 
相手を「ドリブルさせて」、そのドリブルに食らいついていく
 
コントロールが大きくなったところを見逃さず、ボールにダイビング
 
相手がさらにドリブルする可能性もあり、その場合はさらについていく

LESSON2 角度のないシュート

 

相手との間合いは詰められないが、角度のないサイドにボールを運ばれた際の対応になる。
サイドに行けば行くほどシュートコースは狭くなるが、GKはボールサイドに移動して(体重をかけてしまい)、ファーサイドに打たれるシュートに対応できていない場面をよく見かける。多少ポジションがずれても、できるだけ動かずにシュートに対応する方が守れる可能性は高い。
ここではタイミングをはずされても、できるだけ動かずにシュートに対応するためのトレーニングを紹介したい。

 
3つのボールは徐々にGKから離れていくように設置しておく
 
GKは1つ目(FWより)のボールに対してポジションを取る
 
3つのボールの間隔が狭いため、タイミングを外される可能性は高い
 
極力タイミングを取らず、どの方向にも体重をかけないように意識
 
腕の位置など基本姿勢・動作を意識してできるだけ前方でボールを触る
 
キャッチか、安全に弾くかを素早く判断し、最後までボールを見る
 
ファーサイドに弾く際はセカンドボールにも対応できる準備をする

監修/松本拓也
写真/藤井隆弘