メインコンテンツに移動

【サッカーの続け方】小川翔平(マイナビベガルタ仙台レディース ユース監督)

サッカーに関わる仕事を紹介するこのコーナー。今回はマイナビベガルタ仙台レディースユースの小川翔平監督にご登場いただきました。高校生から指導者の道を志し、若くしてチームの指揮を執るに至った経緯と道程とは?

目指す権利があるものは、すべて狙いに行くよう指導しています

小川監督
人工芝グラウンドが新設された仙台白百合学園高校にて練習に励む。
ナイター設備まで完備され、なでしこリーグ所属のトップチームを目指し、充実した環境が整えられている。

進路を考えたのはいつ頃から?

「選手を諦めたというわけではなく、もともと指導者を志望していました。きっかけは西武台高校2年次の選手権で、ベスト8進出を懸けた試合で2-1から追い付いた場面。普段は試合に勝ってもガッツポーズすらしない守屋(保)監督が歓喜する瞬間を目の当たりにした時です。選手でなくても『こんなに熱くなれる仕事があるんだ』って…。目標が明確でしたから、進路は日本で唯一サッカーを専門に学べる『JAPANサッカーカレッジ(JSC)』を選びました」

JSCで学んだことは?

「サッカーコーチ研究科の4年課程で、指導者として学べることはとことん学んでやろうと決めていました。1年次はコーチングの基礎から学び、審判活動は八木あかねさん(FIFA選出審判員)にも指導いただき、3級審判の資格を取るほど打ち込みました。2年からはジュニアの街クラブの指導など、外部実習の機会が増え、実際の選手、スタッフ、保護者の方々と関われたことは大きかったですね。4年生には、アルビレックス新潟レディースの外部実習に関わらせていただきその後、マイナビベガルタ仙台レディースの山路嘉人さん(女子強化育成部)がジュニアユースのコーチを探していたことでJSC経由でお声掛けをいただき『すぐ行きます』と(笑)」

実際の指導現場はいかががでしたか?

「自分の考え方がいかに小さなものだったか思い知らされました。テーピングにしても、ゲーム分析にしても、実際に現場で経験して『これ学校でやったな』と思い返すことが多かったですね。JSCで学んだことをベースに、社会に出てそれに色付けしていくのは自分次第だと思います」

2016年から2年間コーチを務め、同チームの3年目には監督に就任されていますね。

「コーチの大切さを知ったのは監督になってからです。監督としてチーム全体のバランスを取る立場となり、選手とコーチ、スタッフを俯瞰することで、各々の役割の重要性が見えてきます。僕はまだ26歳ですが、マイナビベガルタ仙台レディースのエンブレムを背負っていますから、その責任があります。若さを言い訳にはできませんし、むしろ年齢が近いことで選手との距離が近いことが自分の強みだと捉えてます」

今年からユースチームが新設されましたね。

「マイナビベガルタ仙台レディースの育成組織として、選手をトップチームに引き上げる一貫指導を目的とし、今年4月からスタートしました。一期生はジュニアユースから6人、他県から6人の計12人で、県外組が仙台白百合学園高校に通う1年生となります。なでしこリーグの選手が目の前にいる環境でプロを目指せることは、東北地区全体にとって非常に大きなことだと思いますし、監督として期待に応える成績を残していきたいですね」

どんなサッカーを見せていきたい?

「徹底したテクニックと状況判断、攻撃においても、守備においても、主導権を握っていきたいと思っています。東北女子サッカーリーグでは、東北一番の大学生である仙台大学を相手に、ボール支配率で上回りました。試合はドローでしたが、確かな手ごたえと選手の無限の可能性を感じました」

今後の目標は?

「目指す権利があるものはすべて狙いに行きます。マイナビベガルタ仙台レディースのトップチームに選手を上げること、夏のクラブユース選手権で優勝することだって、彼女たちにはその権利があるんです。『1年目だから』なんて言葉は必要ありません。目の前の試合に全力で取り組んでいきたいと思っています」

小川監督
ジュニアユースからチームを率いた小川監督だけに、発足1年目から選手との信頼関係が構築されている。1年生の彼女たちがこれからのユースチームを形作っていく。

高校生へのアドバイス

「社会に出ることで、それまでに形成した人との関わりの重要さに気付きます。僕はこれまで指導いただいた全ての方を尊敬していますし、帰省する度に小・中・高の指導者のみなさんに挨拶に行くようにしています。5年後になってその大事さがわかるはずです。今、周囲にいる仲間を大事にしてほしいと思います」

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。