メインコンテンツに移動

【大学サッカーのすゝめ 2019】vol.37 一木立一選手(東京学芸大学)

高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介する「大学サッカーのすゝめ」。 今回は、東京学芸大学蹴球部から、一木立一選手をご紹介します。 進学するうえで大学をどのように選び、実際どのような環境でサッカーをしているのか、また「高校サッカー」との違いは? 進学先を選ぶ際の参考にしてください!

vol.37 一木立一選手(東京学芸大学)

一木立一選手

FW 一木 立一(イチキ リュウイチ)

  • 1998年11月24日生まれ
  • 東京学芸大学 教育学部

    E類生涯スポーツコース 3年
  • 出身チーム
  • 小学生年代 

    新桐生ジュニオール
  • 中学生年代 

    桐生市立桜木中学校
  • 高校生年代 

    群馬県立太田高校
  • プレーの特徴
  • ポストプレーで起点を作る、シュートフィニッシュの精度、ヘディングの強さ。

求められるプレーを磨き、それを認めてもらうことが必要

東京学芸大学に入学した理由を教えてください。

国立大学で関東リーグに所属しており、サッカーで上を目指せる環境に身を置きたいと思い、高校のサッカー部の顧問に相談したところ、顧問が卒業生でもある東京学芸大学を勧められました。それから自分でも東京学芸大学蹴球部について調べてみて興味を持ち、入学を決めました。

大学サッカーで成長したこと、大学生になって取り組んでいることはありますか?

以前、弊部が運営するWEBサイトの個人ブログでも書かせて頂いたのですが、まず大学の蹴球部に所属して、周りのレベルの高さを感じ、自分の立ち位置を理解しました。高校までは自分のやりたいプレーだけをやっていましたが、それだけでは試合に出場できません。監督が要求するプレーを磨き、それを認めてもらいはじめて試合に出場することができます。なので、自分の得意とするプレーだけでなく、別の武器でも勝負できる、プレーの幅を広げられる柔軟さが大学サッカーを通して成長できたところですかね。

大学の自慢できる点やオススメポイントを教えてください。

東京学芸大学の自慢できる点は、みんな頭が良く、様々な学科が存在するという点です。一緒に生活しているだけで多方面の知識に触れることができ、幅広い教養を身につけることができます。また、サッカー部では学年を超えて仲が良いので、それがチームワークに繋がっているところが自慢ですね。

高校サッカーになくて大学サッカーにあるものや、日常生活で違いを感じることは?

高校サッカーは、顧問の先生がピッチ内外の活動全てを決めている印象がありますが、大学サッカーはピッチ内の活動はコーチングスタッフ、ピッチ外の活動は最上級生が中心となって学生主体で決めていますね。今思えば、高校時代のサッカー部の顧問の先生は大変だったろうなあと思います…。

一木立一選手

チャンスを逃さず、関東2部リーグ得点王が今シーズンの目標

高校時代の思い出や、やり残したことはありますか?

高校2年の時のインターハイ県予選で、ベスト4をかけて選手権優勝経験もある前橋育英高校と対戦したのですが、ロスタイムの最後のセットプレーで点を取られ敗退してしまいました。このことがきっかけで、もっと努力しようと思えましたね。

ご両親からのサポートで感謝していることを教えてください。

両親は公式戦だろうと練習試合だろうと、私の試合があると群馬県から2時間以上かけて見に来てくれます。試合が終わり車に乗ると、飲み物や食べ物を渡してくれて、帰りは当たり前のように家の近くまで送ってくれるんです。長時間運転をしているのに嫌な顔一つ見せずに、私がサッカーをしている姿を応援してくれていて本当に感謝しています。

今後に向けての抱負を教えてください。

プロを目指しているので、今シーズンの個人の目標としては、関東2部リーグで得点王になることです。いろいろな場がアピールのチャンスだと思っているので、チャンスを無駄にしないよう努力していきます。そして、チームとしても1部昇格できるように頑張ります!!!

最後に、現役高校生サッカープレーヤーへメッセージをお願いします!

高校生年代は一番自分のスタイルを確立できる年代だと思うので、自分の武器を磨き、自分だけのスタイルを確立していってください!!

一木選手の1日の流れ

ここで一木選手の1日のスケジュールを紹介します。大学サッカー生活の参考にしてみてください!

8:30 起床  
9:00 朝食  
10:00 登校 小金井キャンパスへは自転車で登校。
10:30 講義  
12:10 昼食  
12:50 講義  
15:00 接骨院 身体のケアのため、接骨院に通っています。
16:20 補食  
16:50 練習準備 筋トレなどをして練習に備えます。
18:00 練習 キャンパス内にグラウンドがあります。
21:00 帰宅  
22:00 夕食 夕食を済ませたらお風呂…。
23:30 就寝  

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。