メインコンテンツに移動

【大学サッカーのすゝめ 2019】vol.20 橘田健人選手(桐蔭横浜大学)

高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介する「大学サッカーのすゝめ」。 今回は、桐蔭横浜大学サッカー部から、橘田健人選手をご紹介します。 進学するうえで大学をどのように選び、実際どのような環境でサッカーをしているのか、また「高校サッカー」との違いは? 進学先を選ぶ際の参考にしてください!

vol.20 橘田健人選手(桐蔭横浜大学)

橘田健人選手

MF 橘田 健人(タチバナダ ケント)

  • 1998年5月29日生まれ
  • 桐蔭横浜大学 法学部 法律学科 3年
  • 出身チーム
  • 小学生年代 

    国分西サッカースポーツ少年団
  • 中学生年代 

    舞鶴中学校
  • 高校生年代 

    神村学園高等部
  • プレーの特徴
  • 実は気持ちキャラ。

レベルの高い関東一部リーグのチームでサッカーをしたい

桐蔭横浜大学に入学した理由を教えてください。

レベルの高い関東一部リーグのチームでサッカーをしたいと思ったからです。

大学サッカーで成長したこと、大学生になって取り組んでいることはありますか?

次にどういうことが起きるかを予測してプレーするようになったことが、大学サッカーで成長したことだと思います。

大学の自慢できる点やオススメポイントを教えてください。

桐蔭横浜大学サッカー部は、部員みんな明るくて、とてもいい雰囲気で練習に取り組めています。そこが自慢できる点ですね。

高校サッカーになくて大学サッカーにあるものや、日常生活で違いを感じることは?

大学サッカーはある程度自由があって、自分たちで考えて動くことが多いことです。

橘田健人選手

高校時代の経験が今でも生かせている

高校時代の思い出や、やり残したことはありますか?

きつい練習などをチームみんなで頑張って乗り越えたことは、印象に残っていますね。そういった経験が今になっても生かせていると思うので、現役高校生プレーヤーの皆さんにも頑張ってもらいたいです!

ご両親からのサポートで感謝していることを教えてください。

両親には今までずっと多くのサポートをしてもらっているので、感謝しています。これからもサッカーを頑張って、少しでも恩返しできればと思っています。

最後に、今後に向けての抱負を教えてください。

大学生活も折り返しに差し掛かったので、プロにいけるように頑張ります!

橘田選手の1日の流れ

ここで橘田選手の1日のスケジュールを紹介します。大学サッカー生活の参考にしてみてください!

8:00 起床  
8:30 朝食  
8:50 登校 大学へは原付で登校しています。
9:00 講義  
12:30 昼食  
13:00 講義  
18:15 練習 大学施設内にサッカー場があります!
20:00 自主練 練習後には自主練。筋トレなども行います。
21:30 帰宅  
22:00 夕食 夕食を済ませたらお風呂…。
22:30 自由時間  
23:00 就寝  

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。