メインコンテンツに移動

【フィジカルトレーニング ~vol.01~】正しい姿勢こそすべての基礎

正しい姿勢こそすべての基礎

ただの筋トレではなく、実戦で活きる、役立つフィジカルトレーニングを紹介。

体幹、筋力、姿勢......あらゆる要素が揃ってはじめてプレーは向上する!

TRAINING1

正しい姿勢を保つことを無意識化する習慣をつける

 第1回となる今回は、すべてのプレーにつながる“正しい姿勢”に着目する。歴代の日本代表でキープ力がある選手といえば、本田圭佑の名が挙がるだろう。彼がなぜ、屈強なDFと競り合いながらボールをキープすることができるのか。その秘密は姿勢にある。また岡崎慎司が代表でゴールを量産できていたのにも、姿勢は関係している。彼らはさまざまなプレーをする中で正しい姿勢を保つことで軸が作れており、当たり負けすることなくボールを保持できている。

 軽視されがちではあるが、正しい姿勢こそが、最高のパフォーマンスを発揮することにつながる。いくら体幹を鍛えたり、筋トレを行ったりしても、正しい姿勢を保つことができていなければ、練習や試合で本来持っている力を100%発揮することはできない。正しい姿勢こそが、自分の持てる能力を最大限に引き出してくれる下地なのである。

 正しい姿勢とは、胸を張るのではなく、背筋を伸ばすイメージ。身長を測る際に見栄を張って、少しでも上に伸びようとすると思うが、まさにそんなイメージだ。背筋を伸ばし、胸部よりも腹部が前に出ないこと。また、肩に力を入れず、横から見ると、ほんの少しだけ体より肩が後ろにあることが分かるはずだ。この状態を練習、試合だけでなく、普段の生活から保てるように意識することこそが、最高のパフォーマンスを発揮するための第一歩となる。

TRAINING2

正しい姿勢を保つための体幹の基礎トレーニング

 正しい姿勢を保つという点において、体幹トレーニングは効果的。ただし、さまざまなプレーの中で正しい姿勢を取ることを考えると、体幹だけを鍛えていればOKというわけではない。基本となるトレーニングを紹介するが、体幹はベースであり、フィジカル強化の入口にすぎないということを覚えておこう。

  • うつ伏せで腰を上げてキープ
    うつ伏せになり、両腕と両足で体を支える。体が一直線になるようにキープする。

  • 横向きで腰を上げてキープ
    横向きになり、腕と足で体を支える。肩のラインが縦に一直線になることを意識。

  • 仰向けでお尻をキープ
    仰向けで両腕と両足で体を支え、お尻を持ち上げる。体が一直線になるように。

TRAINING3

股関節の稼働領域を広げるトレーニング

 サッカーにおいて、走る、蹴るといったあらゆるプレーで、股関節は重要なポイントになっている。今回紹介するトレーニングは、実際にレスターのFW岡崎慎司やFC東京のFW前田遼一も行っている。

 これは股関節の稼働領域を広げるストレッチの1つだが、いい姿勢を保たなければ、いくらこのストレッチを行っても、股関節の稼働領域は広がらない。体勢が崩れてしまったり、斜めになったりしていれば、それだけ股関節を使っていないことになる。いい姿勢を保ちながら行うことで股関節の柔軟性は養われ、きちんと足を動かす感覚をも培うことができる。

 窮屈に感じるかもしれないが、両腕を挙げることで、正しい姿勢を保つサポートとなる。足をおもいっきり広げることが目的ではないため、前足は膝から足先が垂直になるようにして後ろ足を伸ばそう。そこから上下に弾むように体を動かしていく。股関節の稼働領域が広がれば、プレーに柔らかさも出てくるし、懐深くボールを収めることもできるようになっていく。

手を上に挙げることで正しい姿勢を保ちやすくする。手は耳の後ろに肘がくる感覚で、前の足は膝から下が地面に対して垂直になっている状態にしよう。そこから上下に体を動かしていく。上げた体をストンと下に落とす感覚で弾むように行うこと。練習前に、片足15回を2~3セットとやるといいだろう。

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。