メインコンテンツに移動

大学サッカー PERFECT GUIDE vol.5 「日本体育大学 学友会 サッカー部」

高校サッカー応援メディア『footies!』にて大好評連載中の『大学サッカー PERFECT GUIDE』。現役学生プレーヤー(掲載時)が、大学サッカーの魅力についてナビゲートしてくれる同人気シリーズをサカママWEBでも配信! 大学選びの参考として、ぜひご活用ください!

体育競技の中枢で切磋琢磨 日本体育大学 学友会 サッカー部

120有余年の伝統を誇る大学において、1954年に創部された男子サッカー部の歴史は古い。日本中のアスリートが集い、精進する同大学サッカー部を紹介する。

I'LL GUIDE YOU. ~私が案内します!~
関戸裕希
日本体育大学体育学部体育学科/MF/前橋育英高校出身

ジュビロ磐田、U-19日本代表の監督も務めた鈴木政一前監督(※)。多くは語られませんが、その先に必ず答えがあるので、各々が考えて日々練習しています。 ※現在は矢野晴之介監督 日体大の学生が集う学内食堂では、写真の学生幹事・相沢が持っているカツカレーの食品サンプルのように、大ボリュームの食事が低料金で食べられます! 日体大が誇る最新鋭のトレーニングセンターです。あらゆる競技のアスリートがここで汗を流し、フィジカルを強化しています。 男子学生が学ぶ大学伝統の応援スタイル『エッサッサ』。月明かりに獅子が月に向かって咆哮する様子を表現したもの…らしいですが、一度やるとクセになりますよ!

鈴木政一監督に師事したい

前橋育英高3年次のインターハイに(鈴木)政一前監督が視察に来ていらしたんです。前橋育英高のメンバーだった(鈴木)徳真、(渡辺)凌磨から当時U-19日本代表で監督だった政一前監督の評判を聞いていたし、日体大の監督に復帰すると聞いて、すごく興味がありました。面談を続けてきた山田(耕介)監督からも薦められていたし、親とも相談して、日体大に行こうと決めました。

選手権から入学まで自主調整

結果、インターハイは3位となり、3年次の夏の終わりには日体大へスポーツ推薦での入学が決まりました。ただ、実際に大学でのプレーは政一前監督が就任される4月下旬からだったので、選手権(準優勝)から期間が空いてしまったんです。その間はジャパンファイナルまで進んだ「NIKE MOST WANTED」に参加するなど、試合勘が鈍らないように自分から動いて調整していましたね。

守備重視に四苦八苦

まず政一前監督から教わったことは「すべては守備から始まる」ということでした。攻撃時も、ボールを持っていない選手は守備のことを考えて行動する。だからサイドに張ることもできないし、最初は攻守の切り替えに戸惑いました。でも1年もすると守備で追い込む率も格段に上がり、攻撃に割く時間が一気に増え、「さすがだな」と実感しましたね。

考える時間が増えた

スピードやフィジカルはもちろん違いますが、高校から大学に変わり、戦術面にしても「考える」時間が増えました。政一前監督の要求は高く、細かく解説してくれるわけではないので、みんなで話し合って、それぞれが咀嚼する必要があります。だから、それが解決した時の喜びは格別だし、指導を受ける一方だった高校時代とは違いますね。

色々な種目のアスリートから刺激

日本体育大学ではサッカー、バドミントン、レスリング、柔道など、色んな競技のそれぞれのトップ選手から学ぶことができます。元五輪選手も沢山いらっしゃいますし、体操競技の白井健三(リオ五輪団体金メダリスト)は同じクラスなんです。彼は努力型の天才で、世界のトップから刺激を受けることはありますね。

高校生活への提言

高校の時はサッカーに対して考えることがあまりないと思うんです。少なくとも僕は考えずにサッカーをしてきたから、大学に来て初めてトライすることが多かった。ロングボールにしても大学に来てからキックの精度を上げるために、どこに当てるのか、どこを蹴るのかを考えるようになったし、戦術面もそう。考えること自体は高校生でもできることだし、それが出来れば試合でも一個二個ではなく、三個、四個先を考えられるようになると思います。

ある1日のスケジュール

月曜はオフで火曜から金曜は16:30~18:30まで練習で、週末は練習試合や公式戦があります。オフのタイミングは、海に行ったり、バーベキューに行ったりします。去年なんかみんなで語り合って、熱くなりすぎて泣いちゃったりするくらい(笑)。 ※この記事は2017年7月に掲載したものです。

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。