メインコンテンツに移動

捻った、ぶつけた、わけではないのに子供が体を痛がったら?

サッカーを頑張っているお子さんが、「最近、○○が痛いんだよね・・・」と相談してきたら、「気のせいよ」「少しすれば治るわよ」なんて流さず、まずは次のことをチェックしてみてください。 いつから痛みがあるか? 思い当たる原因はあるか? どこが痛いか? どうすると痛いか? サッカーをしていると痛いか? サッカーをしていなくても痛いか? それでは、1つずつ詳しく説明していきますね。

①いつから痛みがあるのか?

これは、突発的に起きたケガなのか、そうでないのか?を探る1つの手段となります。これが、2~3日前から、くらいなのであれば、もう少し様子を見てもよいでしょう。数日経って痛みが引いて来ればそれほど心配はないかもしれませんが、1~2週間、同じ痛みを引きずっているのなら、病院に連れていきましょう

②思い当たる原因はあるか

捻った、ぶつけた、という直接的な原因はなかったのか?それがサッカーに限らず、学校の体育で、また、友達と遊んでいて・・・など、思い当たる原因がないか、確認しておきましょう。また、最近練習量や試合数が増えた、ということなどもあれば、情報として残しておきます。

③どこが痛いか?

痛みを感じるのは、具体的にどこか?も確認しておきます。膝の下、かかと、股関節、腰、など、サッカーキッズに多いスポーツ障害の可能性を探ります。関節周辺が多いです。

④どうすると痛いか?

曲げると痛いか?伸ばすと痛いか?体重をかけると痛いか?などを確認します。

⑤サッカーをしていると痛いか?

普段は痛みを感じないが、サッカーをすると痛み出す、ということがあれば動き始めてからすぐに痛いのか、後半になってくると痛いのか、なども確認しましょう。

⑥サッカーをしていなくても痛いか?

症状が進むと、サッカーをしていなくても痛むことがあります。その場合は、診察を急ぎましょう。

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。