メインコンテンツに移動
 

熱中症の対応方法

熱中症とみられる症状が出てしまったらどうすればいいのでしょうか? 対応方法をご紹介します。

意識確認と体温を下げる処置、水分補給を

まずは意識の確認です。重篤な熱射病以外は、通常、意識ははっきりし、自覚症状を訴えると思います。
「頭が痛い、気持ちが悪い、足が痛い・・・」など。

もし意識が混濁していたり、反応が鈍いときは緊急時です。救急車を呼び、体温を下げる対応をすぐに始めます。
理想を言えば、氷水に全身を浸してしまう方法ですが、なかなか現実には難しいでしょう。
であれば、水にぬらしたタオルや氷を使い、うちわや扇子であおぎ、体温を下げます。タオルはぬるくなる前にどんどん冷たいものと交換しましょう。
そのためにも、練習や試合時には、タオルを浸すバケツや、氷は常備しておかなければいけません。

とにかく、Cool First!!(=冷却第一)です!

意識がある場合は、涼しいところへ移動させ、水分をとらせます。
できれば冷房の効いた室内への移動が理想的ですが、河川敷や学校の校庭で活動している場合は、まず難しいでしょう。ですので、日陰を見つけてそこに移動させましょう。周りに全く日陰のない場所の場合を考え、夏の試合時には可能であればタープ(テント)を持参しましょう。ママの日傘を何本が使ってもいいでしょう。

そして水分補給です。冷たいスポーツドリンクや経口補水液が良いでしょう。

次に脱衣をさせて体温を下げます。靴、靴下、帽子、ユニフォームなどを脱がせ、なるべく薄着にさせます。特に、キーパーの子は他の子よりも注意が必要です。汗を蒸発させる部分を多く隠しているので体温がこもりやすくなります。
夏の暑い時期はビブスで対応する、帽子をかぶせる、休憩時間には一度脱がせる、などの工夫をしましょう。
そして、濡れたタオルやうちわを使い、体温を下げ、その後は1人にはさせず急な変化にも注意します。その後の運動参加は、無理せず控えさせましょう。

気合と根性では、熱中症は治らないのです。ジュニア世代では無理は絶対しないようにしましょう。

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。