メインコンテンツに移動
スポーツから学ぶ、社会で役立つチカラ!VOL.5

スポーツから学ぶ、社会で役立つチカラ!VOL.5

「スポーツ×教育」の観点から、育成、教育、マネジメントに関わるあらゆる大人たちに向け発信している「SPODUCATION」(https://spoducation.jp)。サッカー選手をはじめとしたアスリート、指導者、有識者たちによるセミナーを毎月オンラインで開催しています。連載「スポーツから学ぶ、社会で役立つチカラ!」では、過去の対談の中からサッカーキッズを育てるサカママに向け、厳選してダイジェストでお届けします!

名波 浩×福田正博×大山加奈「見守ってあげる」ことが子の選択肢を生む

日本を代表するプロスポーツ選手として活躍した3人の鼎談から、スポーツを通した子育てに活かしたいヒントを読み解きます。(※2020年9月に収録)

名波 浩

名波 浩(ななみ ひろし)

1972年、静岡県生まれ。サッカー元日本代表MF。フランスW杯で10番を背負うなど、長らく日本代表を支えた。現在は日本代表のコーチを務める。

福田正博

福田 正博(ふくだ まさひろ)

1966年、神奈川県生まれ。日本人初のJリーグ得点王に輝くなど、Jリーグ通算228試合で93得点をマーク。現在はサッカー解説者として、メディアで活動をしている。

大山加奈

大山 加奈(おおやま かな)

1984年、東京都生まれ。高校在学中の2001年に日本代表に初選出された。2010年に現役を引退し、現在はバレーボールの発展に力を注いでいる。

対談の一部をダイジェスト紹介!

福田 うちの親のすごいところは、何も口を出さなかったところです。両親はサッカーをしていなかったから、ああしろ、こうしろ……とは何も言われなかったですね。それが僕の性格的にはよく合っていたんだと思います。

名波 福田さんご自身は娘さんがいらっしゃいますよね。

福田 一回だけ長女がテニスをやっていた時に観戦に行ったんです。気になったところを指摘したら、あんまりいい顔をしなくって。そこから、子どものスポーツを見に行っても、一切何も言わないって決めたんです。「(そのスポーツを)嫌いになったらいけない」と思って。

名波 長男がサッカーをやっているのですが、深いことは言いません。「もっとボールに関われ」「奪われたら奪い返せ」「ずっと声を出し続けろ」、この3つを小学生の頃からずっと言ってるだけです。

大山 私がバレーボールを続けてこられたのは、妹がいたからなんです。妹が先に試合に出るようになったのを見て「お姉ちゃんとしてしっかりしなきゃ。負けちゃダメだ」という思いが刺激になって。怪我で苦しんでいたときも、両親や妹などに相談したことで「何のためにバレーボールをしているのか」を思い出して、心が軽くなりました。

福田 親のスタンスとしては「何も言わない」というのが一つなんじゃないですかね。「見守っていてあげる」ことで安心感を与えるというか。親が忍耐強く見ていてあげることが大切だと思います。なんでも声をかけてあげることが全てじゃないと僕は思います。

大山 私の両親も何も言わなかったです。バレーに関して一切口に出さなかったですね。

明日から実践したい! 名言PICKS

子どものスポーツを見に行っても、一切何も言わないと決めた(福田)

親のスタンスは、子どもを見守って安心感を与えること(福田)

子どもになんでも声をかけてあげることが全てじゃない(福田)

長男がサッカーをやっているけれど、深いことは言わない(名波)

競技を続けるか迷っていたときに、受け入れてくれる人がいたことで心が軽くなった(大山)

続きは「SPODUCATION」のサイトにてお楽しみください!

★セミナーの続きが気になる方はコチラ! https://spoducation.jp/interview/38084/

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。