メインコンテンツに移動
目指せ!未来のなでしこ!憧れの女子チーム選手からの最高のプレゼント

目指せ!未来のなでしこ!憧れの女子チーム選手からの最高のプレゼント

全国のサカママの皆さまこんにちは! 前回初めてコラムを書かせていただき、たくさんの反響を頂きすごく嬉しかったです。頑張る未来のなでしこ達や、お子さんを応援する全てのママへ。何かのお役に立てれば! との想いを胸に、これからもコラムを書き綴らせていただきます。

我が家の末娘(小2)は、
・小学校の男女混合クラブ
・女の子だけのスクール
の二足の草鞋を履いています。

少しややこしいのですが、コラム第2回目の今回は、小学校クラブの中で組まれた《1〜6年生混合女子チーム》でのお話です。

年に一度の一大イベント!

 

我が家の娘が所属しているチームがある世田谷区では、年に一度、区内のプロの女子チームが主催してくれる大きな大会があります。憧れの選手にも身近で会えるすごく貴重な機会に、女の子達も胸をときめかせ毎年楽しみにしている日です。

今年も8つの小学生女子チームが集い、全力で優勝を目指します。どのチームも大きな6年生が主体となって挑みますが、娘のチームは女の子の人数が少なく、2年生の娘もほぼフル出場の状態に。

必死にボールを追いかけますが、身体の大きな6年生達に敵う訳もなく、まさに《手も足も出ない状態》とはこのことか…と見ているこちらも身をもって感じました。

 
チームを引っ張る6年生

それでも最終的なチームの順位は、今回で卒業してしまう6年生の頑張りのおかげで見事3位に…! 昨年の4位より順位を上げ、大躍進だったと思います。(大激戦だった準決勝、チームを引っ張る6年生の姿に母達も涙無しには見られませんでした…!)

選手直々のMVPに大興奮!

 

待ちに待った表彰式でのこと。トロフィーの授与や、プロの選手達が直々に選んでくれる《各チームのMVP表彰》もあり、今回は誰が選ばれるのかな…?! とみんなそわそわするお楽しみの時間です。

名前を呼ばれてびっくりしたのですが、今回なんと末娘が6年生のお姉さん達に混じって、MVPを頂けることに…! まさかの選出に、親御さんやチームメイトからも大きなどよめきと歓声が。いいのかな…?! と親の私は大慌てでしたが、末娘は嬉しそうな表情で選手の元に駆け寄っていました。

そして末娘が何より喜んだのが、選手達が使用していたボールをリサイクルした、可愛いお手製キーホルダーのプレゼントでした(ボールが廃棄されず、アップサイクルにもつながっているようです♪ ステキな活動!)。

 

一日中頑張った小さな末娘の輝く笑顔が、親の私にとっても最高のご褒美でした。そして、優しい選手達への憧れが益々倍増した模様です♪

女の子のモチベーション維持

 

兄や、周りの男の子達と比べて思うこと。うちも! とのお声も多く聞こえてきそうですが、それは《女の子のサッカーへのモチベーションを上げるのがすごく難しい!》ということ。

でもこの日、一つの嬉しい発見が。今回の大会を最後に、チームを去ってしまう予定の同級生の子が数名いたようですが、『今日最高に楽しかった! やっぱり辞めない!』との嬉しい出来事がありました。

女の子達にとって《女の子同士ワイワイ、仲良くできる♪》《憧れの選手と会える》という活動の時間が、サッカーを続けるというモチベーションにもつながっているんだな、と改めて感じた1日になりました。

 

さて、次回は3月に予定されている《女の子だけのスクールの大会》へ向けての練習記録を綴らせていただきたいと思います♪ 最後までお読みいただき、心から感謝申し上げます。

WRITER PROFILE

遠藤 萌美
遠藤 萌美

13歳/10歳/8歳のママ。子供たちそれぞれの夢「サッカー選手」「チアリーダー」を叶える為に親子で日々奮闘中。
頑張ってるママを笑顔にするアパレルブランド【i.Rina(アイリナ)】プロデュース。

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。