メインコンテンツに移動
夢を叶えた先輩に聞く!トレーナーという生き方。(平田 廉/FC東京U-15むさし)

夢を叶えた先輩に聞く!トレーナーという生き方。(平田 廉/FC東京U-15むさし)

サッカーを仕事にする事は、プロサッカー選手になる以外にもたくさんある。
今回、紹介するのはFC東京U-15むさしでトレーナーを務める平田さんです。学生時代に得た学び、そこからトレーナーとして働く今に活きていることについてお伺いしました。

Q1 サッカー歴は?

選手権を目指し鹿島学園へ
「小学校1年生から地元のクラブでGKとしてプレーしていました。鹿島学園高等学校に進学しましたが、周りの選手が上手くてプロは無理だと実感し、早い段階で選手以外の道を考えるようになりました」

Q2 高校卒業後の経緯は?

トレーナーを目指しTSRへ
「高校3年のはじめに進路を考えた時、大学でプレーするのではなく、サッカーに関わる仕事を探すことにしました。そこでトレーナーなどサッカー関連の職を目指せる学校を探したところ、J リーグクラブへの就職実績がある東京スポーツ・レクリエーション専門学校(TSR)を知って、進学することを決めました」

Q3 TSRで得られたことは?4

専門知識だけじゃない学び
「スポーツトレーナー科(2年制)で、アスレティックトレーナー(AT)の資格を取得するために勉強していました。実技ではテーピングやストレッチなど、座学では人間の身体など医学的な部分まで学べる学科です。選択授業では、外部のスポーツの大会にテントを出して、テーピングやアイシングを現場で体験できるゼミに所属していたので、実技はほとんどそこで学びました。2 年生ではゼミのリーダーとして、メンバーをまとめることなど、トレーナー業務とは違った、コミュニケーションの力を磨くことができました。こういった経験を通して、専門知識以外のことも学べたのはいい機会だったと思います」

Q4 現職への経緯は?

バイトから目標のトレーナーへ
「卒業して1年目はゼミの講師の方が勤めている会社にアルバイトで入らせていただきました。デイサービスを行う年配の方々へのリハビリが一般業務で、トレーナー派遣も行っている会社だったので、都内の高校に非常勤でトレーナーとして行かせていただきました。2年目はTSRの講師の方に紹介していただいて南葛SC(現関東サッカーリーグ1部)でトレーナーとして働き、3年目となる昨年からFC東京U-15 むさしに入らせていただきました」

Q5 現在の業務内容は?

選手を支えるトレーナー業務
「怪我の対応やリハビリ、選手の身長体重の管理などが中心で、トレーナーとして身体の面で選手と向き合っています。将来有望な若い選手が怪我をせずに成長することが重要なので、トレーニングの基盤を作り上げる気持ちで働くようになりました。選手と年齢が近いぶん、フレンドリーになることもありますが、時に厳しく、わざと突き放したりして距離感を保つことを意識していますね。コーチとはまた違った接し方で、サッカーの事以外でも話せる関係性を築けていると思います。また、怪我をした選手に寄り添って一緒にトレーニングを重ねて復帰に導くという、トレーナーとして理想としていた存在に少しは近づけたと思います」

 
ケガを克服した選手がメンバーに復帰したときこそ、平田さんは「トレーナーをやってきて良かった」と感じるのだと言う。

Q6 専門での学びが活きていることは?

コミュニケーション能力
「現場に出てみて一番大事なことだと実感したのは、言葉で伝えるコミュニケーション能力です。もちろん知識や技術がないと仕事として成り立たないですが、それ以前に人と関わる機会が多いスポーツ現場で働く上で、コミュニケーション能力があるということは本当に大事なことだと思います。それを学生時代の経験から学べたのは大きかったですね」

Q7 高校生へ伝えたいこと

今いる環境を大切に
「これまでの体験で、その時は深く考えずに過ごしていても、後になってそれが活きているという場面がありました。時間が経たないと気づかないことかもしれませんが、今いる環境が実は将来の自分にとって大事なポイントかもしれませんし、今関わっている人との繋がりが将来の自分を助けてくれるかもしれません。今いる環境を大事にして全力で取り組んで欲しいです」

ある一日のスケジュール

10:00 育成部MTG(時にはトレーナーMTGも)
14:00 事務所出社
15:00 スタッフMTG(TR打ち合わせ、共有事項の確認)
17:45 トレーニング開始(W-UPやTR、怪我対応、リハビリを担当)
20:30 トレーニング終了
21:00 スタッフMTG(TR打ち合わせ、共有事項の確認)
★スポーツ専門学校が気になったら…footies!学校資料請求のご案内

写真協力/©F.C.TOKYO

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。