国士舘大学サッカー部 中村 晃大選手【大学サッカーのすゝめ 2023】
高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介する「大学サッカーのすゝめ」。関東一部・二部・三部の計36校から、48名の選手を紹介していきます。
今回紹介するのは、国士舘大学サッカー部の中村 晃大選手。進学先を選ぶ際の参考にしてみてください!
国士舘大学サッカー部 中村 晃大選手
MF 中村 晃大(ナカムラ アキヒロ)
- 2002年6月27日生まれ
- 国士舘大学 21世紀アジア学部 21世紀アジア学科 3年
- 出身チーム
- 小学生年代
金津JFC - 中学生年代
坂井フェニックスJrユース - 高校生年代
丸岡高校
レベルの高い環境の選択と海外でプレーする事を視野に言語も勉強
―国士舘大学を選んだ理由を教えてください。
自分の高校とプレースタイルが似ているところがあったため興味を持ちました。また、関東1部リーグというレベルの高い環境に身を置くことが出来るので国士舘大学を選びました。大学の21世紀アジア学部ではアジア文化だけではなく、英語などの授業に力を入れているため将来海外でプレーするための言語を学ぶことが出来ると考えました。
―大学の練習会に参加した際、注目していた点や気にしていたポイントはありますか?
注目や気にしていたポイントは関東1部リーグで戦っているところです。将来プロになりたいと考えているため、できるだけレベルの高い大学でプレーしたいと考えていました。また、国士舘大学は寮の近くに練習場があるため自主練や練習などで効率よく時間が使えると思いました。
大学を決めるのに何校調べた? | 3校 |
---|---|
大学選びはいつ頃から準備した? | 高校3年生の春 |
様々なプレイスタイルや戦術を知る事ができて知識・技術が向上した
―大学サッカーに進んで良かったことを教えてください。
大学サッカーはユースや高体連出身の色々なチームの人達が集まっているため、それぞれのチームのやり方やサッカーの戦術など、自分が知らないことを知れる機会が多くなったので大学サッカーに進んで良かったと思いました。
―大学進学後、高校生の時にイメージしていたこととギャップはありましたか?
イメージしていたこととのギャップを感じることはなかったです。生活面では、初めての寮生活であり最初は不安が多くありました。しかし、同級生や先輩もやさしい人がたくさんいるので楽しく生活しています。
意識の高い選手が多くレベルの高い環境が整っている
―国士舘大学・サッカー部のPRポイントを教えてください。
普段の練習から強度がとても高く、周りにも意識の高い選手がたくさんいます。常にレベルの高い練習が経験出来ます。また、朝と夜に食堂でバランスのいい食事をすることが出来ます。
―最後に、現役高校生に向けてメッセージをお願いします!
今、サッカーをプレーすることが出来ていることが当たり前だと思わずに、日々の練習に取り組んで欲しいです。また、クラブの監督やコーチ、支えてくれる家族への感謝の気持ちを常に忘れずに日々、頑張ってください!
高校時代の自分にアドバイスを送るとしたら?
大学に進学してサッカーを続ける中村 晃大選手に、高校時代の自分へのアドバイスやメッセージを聞いてみました。
現役高校生は、今の自分と照らし合わせて参考にしてみてください。
サッカー面
自分にもっと自信を持って毎日プレーしてください。また、色々なことに挑戦してたくさん失敗を繰り返して、自分のプレーを常に磨き、試行錯誤することが大事だと思います。
勉強面
まずは、毎日少しだけでも勉強するという習慣をつける努力をしてください。自分が努力した分だけ、自分に返ってくると思います。最後まで諦めずに粘り強く頑張ってください。
生活面
食生活に更に気をつけてください。バランスのいい食事はもちろんのこと、大学サッカーではフィジカルが大事になっていきます。もっと食事をして身体を大きくしてください。
大学サッカープレーヤーの生活に迫る!
大学でサッカーを続けている選手たちは、どんな生活を送っているの?
気になるあれこれを聞いてみました。
生活スタイル
住まいは? | 寮 |
---|---|
通学時間は? | 5分 |
通学手段は? | 徒歩 |
起床時間は? | 8時 |
就寝時間は? | 23時30分 |
大学周辺のおすすめスポットを教えて! | |
食堂(しっかりとした食事がとれ仲間とのコミュニケーションがとれるから) |
サッカー部について
練習時間は? | 授業後(放課後) |
---|
※「大学サッカーのすゝめ」は関東大学サッカー連盟のご協力のもと作成しています。記事内で使用している写真は各チームの了承を得た上で、連盟を経由してご提供いただいたものです。