メインコンテンツに移動

流通経済大学サッカー部員のマル秘自主トレーニング「俺トレ」を公開!vol.3

大学でも活躍する選手は、どんなスピードで、どんな強度で、何を意識して日々の自主トレを行なっているのか?
流通経済大学サッカー部の選手たちに普段実践している自主トレーニング=「俺トレ」を再現してもらった。いつもの自主トレの質を上げることでもっと成長しよう!

落下地点を見極めるハイボールのヘディング対応

センターバックとして、身長の高いFWを相手にしてもヘディングで競り勝つことを意識したヘディング練習。

【正面視点】

 

 

 

 

【後方視点】

 

 

 

 

ロングボールを蹴った瞬間は下がりながらボールの軌道を見定める。
空中に上がったところで落下地点を見定め、そのまま耐えるか、突っ込むかを判断。
飛ぶ時にしっかり腕を振って反動をつけることでことで体がついてくる。
「自分のベストなタイミングは、感覚がつかめればヘディングのインパクト時ではなく飛んだ瞬間にわかるようになります」(吉村)

ここがPOINT!

 

相手を飛ばせないために早く飛ぶ!
「僕はハイボールは早めに飛ぶようにしていて、長身のFW選手に乗っかるイメージでやっています。相手に体を寄せ飛ばせないようにする意味合いもあります。また、半身の体勢で飛んだ足で相手の背中に乗るようなイメージで、できるだけ滞空時間を長くするようにも意識してますね」(吉村仁志選手)


写真/野口岳彦

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!