メインコンテンツに移動

流通経済大学体育局サッカー部 宮田和純選手【大学サッカーのすゝめ 2021】

高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介する「大学サッカーのすゝめ」。関東一部・二部の計24校から、48名の選手を紹介していきます。
今回紹介するのは、流通経済大学体育局サッカー部宮田和純選手。進学先を選ぶ際の参考にしてみてください!

流通経済大学体育局サッカー部 宮田和純選手

宮田和純選手

FW 宮田 和純(ミヤタ イズミ)

  • 2001年4月28日生まれ
  • 流通経済大学 スポーツコミュニケーション学部 スポーツコミュニケーション学科 2年
  • 出身チーム
  • 小学生年代 
    レジスタFC
  • 中学生年代 
    FC東京U-15深川(足立区立六月中学校)
  • 高校生年代 
    FC東京U-18(都立東村山西高等学校)
  • FAVORITE PLAYER
  • レヴァンドフスキ

最後まで目をつけていてくれたのが流通経済大学

―流通経済大学、流通経済大学体育局サッカー部を選んだ理由は?

高校卒業は海外サッカーに挑戦しようと考えていたのですが、自分の実力不足やコロナの影響などでうまくいかず、その時に最後まで目をつけてくれていたのが流通経済大学でした。環境の良さや、日本で一番プロサッカー選手を輩出していることもあり、流通経済大学への進学を決めました。

―大学サッカーに進んで良かったことは?

自分と同じような経験をしている人や、それ以上に厳しい経験をしている人たちが、プロサッカー選手になるために努力を惜しまず日々生活しているのを間近で見ることができます。その中で一緒に練習することにより、自分もプロサッカー選手になりたいという意思が強くなりました。

プロサッカー選手の輩出率が大学日本一、他のスポーツも盛ん

―サッカー部の自慢、おすすめポイントは?

プロ輩出率が大学日本一なことと、全寮制のため規則正しい生活を送れることです。また、最近グラウンドにトレーニングルームもできたので、良い意味でサッカーに専念できる大学かなと思います。

―大学の自慢、おすすめポイントは?

流通経済大学には、サッカー部だけでなく、色々なスポーツでプロを目指している人たちがいます。お互いに良い刺激を受けることができ、高め合いながら成長していける点が自慢ですね。

部員数200人の大所帯だが、どのカテゴリーでも上に上がれるチャンスがある

―最後に、現役高校生に向けてメッセージと大学PRをお願いします!

流通経済大学は茨城県龍ヶ崎市にある大学です。部員は200人以上いますが、カテゴリーごとにスタッフや学生トレーナーがついているため、どのカテゴリーにいても上に上がれるチャンスがあります。真剣に楽しくサッカーができる大学ですよ。

宮田和純選手

高校時代の自分にメッセージやアドバイスを送るとしたら?

大学に進学してサッカーを続ける宮田選手に、高校時代の自分へのメッセージを聞いてみました。
現役高校生は、今の自分と照らし合わせて参考にしてみてください。

サッカー面
プレミア参入戦でGKとの1対1のシーンを外してしまったり、シーズン通して決定力がかなり低かった。FWとしては点を取ることが評価に繋がるので、日頃からシュート練習は意識高くやったほうがいい。

生活・勉強面
中高クラブチームでサッカーをやっていたため、周りの生徒と違う生活を送っていたと思います。ユースの活動が終わり、高校でのサッカーを引退した後は一度サッカーのことを忘れて遊んだほうがいい。

進路準備Q&A
大学を決めるのに何校調べた? 海外挑戦を志望していたため、大学は調べていません

大学サッカープレーヤーの生活に迫る!

大学でサッカーを続けている選手たちは、どんな生活を送っているの?
気になるあれこれを聞いてみました。

生活スタイル

住まいは?
通学は? 自転車で10分程度
起床時間は? 6時
就寝時間は? 23時
オフの過ごし方 寮生活

サッカー部について

練習時間は? 授業後(放課後)
大学サッカーが気になったら…

※「大学サッカーのすゝめ」は関東大学サッカー連盟のご協力のもと作成しています。記事内で使用している写真は各チームの了承を得た上で、連盟を経由してご提供いただいたものです。

アミノバイタルアミノバイタル

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!