大学サッカーのすゝめ 浅利航大(東京国際大学)
高校卒業後、それぞれの目標を持って「大学サッカー」へとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介します。 進学するうえで大学をどのように選び、実際どのような環境でサッカーをしているのか、また「高校サッカー」との違いは?進学先を選ぶ際の参考にしよう!
プロより環境がいいかもしれない
通いやすく、サッカーに力を入れていて実際に強かったので、東京国際大学を選びました。入学してみて素晴らしい環境に驚きました。プロより環境がいいかもしれません。
勉強面でもスポーツに大事なことを学ぶことができる
大学に入って、より自分を強化しようと筋トレやメンタル面を重視して取り組みました。 勉強面でもスポーツに大事な栄養学やトレーニング方法など自分に必要な知識を深く学べています。
目標はプロになること
今の課題はスタミナ.フィジカル.メンタルです。この課題は常に強化するために取り組んでいます。しかし、まだまだ足りないと思います。 もちろん目標はプロになることです。口で言うのは簡単ですがそんなに甘い世界ではないのは知っています。その目標を実現するために日々努力し、人より何倍も努力し、人が見てない所でも努力します。
大学は全てが自分次第
高校の時は授業が決められていて、ある程度普通に授業受けていればテストも大丈夫でしたが、大学は自分で授業を組み自分で資料をコピーしたり、全てが自分次第です。 サッカーの面で言うと高校時よりも普段の自由は時間が多いのでサッカーに費やせる時間が増えると思います。
報われるまで努力するべき
高校の時は「これで大丈夫だろう」「このぐらいやってればいいだろう」という感覚が少しでもあったと自分で思います。しかし、そんなに甘くありません。 私はそのようなことでユース時代に後悔したことがあります。後悔するというのが1番悔しいですし、1番もったいないと思います。 なのでそんなに甘く考えずに、1日1日を大切にサッカーに賭けてほしいと思います。「努力は必ず報われる」と言いますが、私は「報われるまで努力するべき」だと思います。
1日の流れ
● 8:30 ⇒ 起床・準備 ● 8:30-9:30 ⇒ 朝食 ● 9:30-9:45 ⇒ 自転車で学校へ ● 10:00-14:30 ⇒ 授業・講義 ● 14:30-16:30 ⇒ 自由時間 ● 16:30-17:00 ⇒ グラウンドへ移動 ● 17:00-18:30 ⇒ 練習 ● 18:30-19:30 ⇒ 自主練or筋トレ ● 19:30-20:30 ⇒ 片付け・帰宅 ● 20:30-21:15 ⇒ 夕食 ● 21:15-24:00 ⇒ 自由時間 ● 24:00-就寝