メインコンテンツに移動
拓殖大学麗澤会体育局サッカー部 小泉 龍之介選手【大学サッカーのすゝめ 2024】

拓殖大学麗澤会体育局サッカー部 小泉 龍之介選手【大学サッカーのすゝめ 2024】

高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介する「大学サッカーのすゝめ」。関東一部・二部・三部の計36校から、48名の選手を紹介していきます。
今回紹介するのは、拓殖大学麗澤会体育局サッカー部小泉 龍之介選手。進学先を選ぶ際の参考にしてみてください!

拓殖大学麗澤会体育局サッカー部 小泉 龍之介選手

小泉龍之介

MF 小泉 龍之介(コイズミ リュウノスケ)

  • 2003年9月4日生まれ
  • 拓殖大学 政経学部 経済学科 3年
  • 出身チーム
  • 小学生年代 
    鶴ヶ島サザンキッカーズ
  • 中学生年代 
    EC JOGADOR
  • 高校生年代 
    静岡学園

学校を選ぶ際にはサッカースタイルにこだわった

―拓殖大学を選んだ理由を教えてください。

拓殖大学サッカー部は関東サッカーでは少ない、ボールをつなぎ、個で突破する特色のある大学でした。さらに、他の大学よりは自由があって、自分の好きなことをする時間が多くあることが魅力に感じたので拓殖大学を選びました。

―大学の練習会に参加した際、注目していた点や気にしていたポイントはありますか?

大学を選ぶ際には、大学に進学した同じ高校の先輩に話を聞くのが1番だと思い、自分が気になっている点を色々と質問をして、自分に合っているのか、現在の能力でやっていけるのかを勉強やサッカーの両方の事を含めて考えました。練習会に参加した時に、在籍している選手に話を聞くことも重要だと思いました。

進路準備Q&A
大学を決めるのに何校調べた? 5校
大学選びはいつ頃から準備した? 高校3年の6月

スケジュール管理をしっかり行う事で自分自身の成長に繋げる

―大学サッカーに進んで良かったことを教えてください。

大学サッカーでは、高校サッカーと比べると自由が生まれることが違いだと思います。自由に動ける時間ができる事で、筋トレやスキルアップなど自分自身の成長に繋げることができます。

―大学進学後、高校生の時にイメージしていたこととギャップはありましたか?

1番ギャップを感じたことはプレーの質や速さです。高校では受けなかったプレスの速さなどを体験することで、まだまだ改善する点が見えてきました。

高校と大学ではサッカーの価値観が大きく違う

―拓殖大学・サッカー部のPRポイントを教えてください。

拓殖大学の学食は2種類あって、1週間でメインのおかずが変更するメニューと、1日おきにおかずが変更するメニューと種類が豊富にあります。とても美味しく拓殖大生にとても人気です。大学の講義ではそれぞれ学びたいことを学部ごとに学ぶことができます。

―最後に、現役高校生に向けてメッセージをお願いします!

高校と大学ではサッカーの価値観が違うので、プレーの質や体づくりなど見直しながら取り組んだほうがいいです。大学に入ると高校の時とは違って、自由な時間が増えるので、今からスケジュール管理を意識して行動してください。

小泉龍之介

高校時代の自分にアドバイスを送るとしたら?

大学に進学してサッカーを続ける小泉 龍之介選手に、高校時代の自分へのアドバイスやメッセージを聞いてみました。
現役高校生は、今の自分と照らし合わせて参考にしてみてください。

サッカー面ではプレーの質、速さを今より数倍上げた方がいいと思う。さらに大学では体づくりが重要になるし、生活面では自由が多くなるから時間の管理は意識して取り組んでください。

大学サッカープレーヤーの生活に迫る!

大学でサッカーを続けている選手たちは、どんな生活を送っているの?
気になるあれこれを聞いてみました。

生活スタイル

住まいは? 1人暮らし
通学時間は? 15分
通学手段は? 自転車
起床時間は? 5時30分
就寝時間は? 23時30分
大学周辺のおすすめスポットを教えて!
『高尾食堂』周辺に住んでる人は絶対知ってる。

サッカー部について

練習時間は? 朝練

オフの時の過ごし方を教えてください

オフでは練習がないため、動くことが少なくなってしまうので、オフ明けでも動けるように自主的に走ることや、体幹や筋トレを欠かさずにしています。怪我予防の為にも体のケアを毎日することが重要なので忘れずに行っています。

大学サッカーが気になったら…

※「大学サッカーのすゝめ」は関東大学サッカー連盟のご協力のもと作成しています。記事内で使用している写真は各チームの了承を得た上で、連盟を経由してご提供いただいたものです。

アミノバイタルアミノバイタル

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!