メインコンテンツに移動
桐蔭横浜大学サッカー部 五十嵐 聖己選手【大学サッカーのすゝめ 2023】

桐蔭横浜大学サッカー部 五十嵐 聖己選手【大学サッカーのすゝめ 2023】

高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介する「大学サッカーのすゝめ」。関東一部・二部・三部の計36校から、48名の選手を紹介していきます。
今回紹介するのは、桐蔭横浜大学サッカー部五十嵐 聖己選手。進学先を選ぶ際の参考にしてみてください!

桐蔭横浜大学サッカー部 五十嵐 聖己選手

桐蔭横浜大学サッカー部 五十嵐 聖己選手

DF 五十嵐 聖己(イガラシ セナ)

  • 2002年4月13日生まれ
  • 桐蔭横浜大学 スポーツ健康政策学部 スポーツ健康政策学科 3年
  • 出身チーム
  • 小学生年代 
    桑野SSS
  • 中学生年代 
    ラッセル郡山FC
  • 高校生年代 
    尚志高校

レベルの高い環境でサッカーに取り組めることが魅力に

―桐蔭横浜大学を選んだ理由を教えてください。

桐蔭横浜大学は関東大学サッカーリーグ1部に所属している点が大きかったです。プロになるということを第一に考えていたので、レベルの高い環境でサッカーに取り組めるのが魅力でした。また、尚志高校の先輩である神垣陸さんが活躍していた影響もあり憧れをもったのも理由のひとつです。

―大学の練習会に参加した際、注目していた点や気にしていたポイントはありますか?

練習の雰囲気や、環境面を見ていました。参加する前にトップチームの練習風景を少し見れたのですが、楽しそうに練習していて、尚且つ強度がとても高くここでなら成長できると感じました。他にも、上級生と下級生の間に壁がないように感じました。

進路準備Q&A
大学を決めるのに何校調べた? 3校
大学選びはいつ頃から準備した? 高校3年の4月

大学サッカーは、卒業後活躍する選手になるための成長できる場所

―大学サッカーに進んで良かったと思うことを教えてください。

自分は無名で、プロになるためには大学サッカーに進むしかなかったのですが、よかったと思うことはプロになることだけが目標ではなくその後活躍していける選手になれる場所だと思います。また、身も心もより成長して行ける場だと思います。

―大学進学後、高校生の時にイメージしていたこととギャップはありましたか?

大学生のイメージは、課題などで忙しく時間があまりないという印象を持っていました。ですが実際は意外とそうでもなく、自分の時間をしっかり作り他のことに割り当てることができています。

各々がいい関係でチームを構築できる

―ご自身の大学・サッカー部のPRポイントを教えてください。

自分たちで考えたり細かいところを各々が話し合ったりして追求し合っていることが日常的にあるのでいい関係を築きつつ、いいチームを構築できているところです。大学の自慢としては、きれいなトレーニングルームがありいろんな部活が使っているので他競技の人たちとも切磋琢磨しあえているのかなと思います。さらには、シャワールームも完備されているので練習後に使用できるのもありがたいです。

――最後に、現役高校生に向けてメッセージをお願いします!

高校三年間は本当に一瞬なので毎日を楽しんでください。たくさん悩むこともあると思うしつらいこともあると思います。壁にぶつかっても逃げないで自ら考えて行動してたくさん失敗してください。何事も全力で。

桐蔭横浜大学サッカー部 五十嵐 聖己選手

高校時代の自分にアドバイスを送るとしたら?

大学に進学してサッカーを続ける五十嵐 聖己選手に、高校時代の自分へのアドバイスやメッセージを聞いてみました。
現役高校生は、今の自分と照らし合わせて参考にしてみてください。

サッカー面
将来像を考えてもっと細部にこだわって努力を続けてほしい。苦手な部分に取り組むだけじゃなくて、ストロングポイントに磨きをかけてほしい。

勉強面
得意なことではないと思うからとにかく最低限はそのまま継続してほしい。将来を考え英語に興味を持ち、かけなくても少し話せるくらい頑張ってほしい。

生活面
高校三年間はあっという間に過ぎて行ってしまうので、サッカーや日頃の生活の中のことなど、日々のいろいろな面で、もっと一日一日を大切に考えながら過ごして行ってほしい。

大学サッカープレーヤーの生活に迫る!

大学でサッカーを続けている選手たちは、どんな生活を送っているの?
気になるあれこれを聞いてみました。

生活スタイル

住まいは? 1人暮らし
通学時間は? 15分
通学手段は? バイク
起床時間は? 8時
就寝時間は? 24時
大学周辺のおすすめスポットを教えて!
福永。学校近くの定食屋で練習後たくさんの桐蔭生が食事を楽しんでいます。

サッカー部について

練習時間は? 授業後(放課後)
大学サッカーが気になったら…

※「大学サッカーのすゝめ」は関東大学サッカー連盟のご協力のもと作成しています。記事内で使用している写真は各チームの了承を得た上で、連盟を経由してご提供いただいたものです。

アミノバイタルアミノバイタル

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。