大学サッカーのすゝめ 高橋宏季(東洋大学)
高校卒業後、それぞれの目標を持って「大学サッカー」へとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介します。 進学するうえで大学をどのように選び、実際どのような環境でサッカーをしているのか、また「高校サッカー」との違いは?進学先を選ぶ際の参考にしよう!
高橋宏季 TAKAHASHI KOKI 東洋大学 国際観光学部 3年/MF 所属リーグ:関東大学リーグ1部 出身校:都立久留米西高等学校 プレーの特徴:正確なキック、ゲームをコントロールする力
自分の理想としていたポゼッションを軸としたトレーニングができている
自分に合ったサッカースタイルだったからこの大学を選びました。自分の理想としていたポゼッションを軸としたトレーニングをすることができています。 東洋大学サッカー部は少人数のため各カテゴリーで出た課題をみんなで共有し合い、トレーニングに取り組むことができています。
入学後は筋トレや食事に力を
高校の頃よりもフィジカルが強いため、その部分で負けないために筋トレや食事に力を入れています。 サッカーだけではなく、大学でも勉強面でもしっかりと取り組んでいます。
一つ一つのプレーの精度を上げて誰よりも活躍して強くなりたい
今の自分の課題は、ゴールに絡むプレーを増やすことと、相手からボールを奪う力をつけることです。 プロになるために一つ一つのプレーの精度を上げて誰よりも活躍して強くなりたいです。
大学と高校の違い
大学サッカーは高校のときよりも自由な時間が増え、自主的に考えてサッカーと勉強の両面に取り組むことができます。
自分のプレースタイルに合ったチームを選ぶことが大事
クラブユースの決勝で負けてしまい、日本一になれなかったことが悔しく一番思い出に残っています。 大学を選ぶ際は自分のプレースタイルに合ったチームを選ぶことが大事だと思います。
1日の流れ
● 7:30 ⇒ 起床 ● 7:30-7:45 ⇒ 朝食 ● 7:45-8:00 ⇒ 準備 ● 8:00-9:00 ⇒ 電車で大学へ ● 9:00-17:30 ⇒ 授業 ● 17:30-20:30 ⇒ 練習 ● 20:30-21:30 ⇒ 夕食 ● 21:30 ⇒ 帰宅 ● 24:00- ⇒ 就寝