メインコンテンツに移動
❝サッカー&勉強❞ 両立できている理由、教えます!

❝サッカー&勉強❞ 両立できている理由、教えます!

今、サッカーと勉強をしっかり両立している子どもたちが急増中! はたしてなぜ、両立できているのでしょうか? 早速、そのワケを聞いてきました。

浅野有美さん・大樹くん(小6)

KUMON歴 約6年
学んでいる教科 算数、英語、国語

浅野有美さん・大樹くん(小6)

サッカーと勉強を両立するために、フリータイムで通うことができるKUMONを選びました。計画的に勉強できるようになり、やった分だけ結果がでるので、その喜びを息子は感じているようです。

福澤美和子さん・璃久くん(小4)

KUMON歴 約2年
学んでいる教科 書写

福澤美和子さん・璃久くん(小4)

息子がKUMONの書写教室に通いだしてから2年になります。KUMONを続けていることで、忍耐強さが身についたように感じています。

森野 陽さん・晴太くん(小4)

KUMON歴 約7年
学んでいる教科 算数・英語

森野 陽さん・晴太くん(小4)

KUMONで算数と英語を学び始めて約7年。勉強、運動、遊びのメリハリがついたように感じています。

長内典子さん・航平くん(小4)

KUMON歴 約1年
学んでいる教科 英語

長内典子さん・航平くん(小4)

私自身、1年半ですがKUMONで英語を学んだ経験があり、息子も通うように。KUMONは教室が開いている日は好きな時間に行けるので、少年団と両立できているのだと思います。KUMONの宿題をやるために、朝早く起きるようになりました!

宮崎裕紀江さん・遥ちゃん(小1)

KUMON歴 約5ヵ月
学んでいる教科 算数、英語

宮崎裕紀江さん・遥ちゃん(小1)

KUMONは、都合の良い時間帯に通える点が気にいっています。KUMONに通うようになり、ONとOFFのメリハリと自主性が少しついたと思います!

桑島果林さん・己弦くん(小1)

KUMON歴 約1年8ヵ月
学んでいる教科 算数、英語、国語

桑島果林さん・己弦くん(小1)

KUMONで学べば、自発的に勉強するようになるかなぁと思い選びました。サッカーの練習とKUMONが同じ日があるのですが、上手く両立できています。自分で時間を見て、計画的に行動できるようにもなりました。

(左から) 毛木真実さん・友崇くん(小1) 高橋英美さん・宏太くん(小1)

KUMON歴 約6ヵ月(友崇くん)
約8ヵ月(宏太くん)
学んでいる教科 算数、国語

毛木真実さん・友崇くん(小1) 高橋英美さん・宏太くん(小1)

私がKUMONで英語と国語を学び基礎を養うことができたので、息子にも勧めました。毎日コツコツ続けることの大切さを少しずつ学んでいるようです(毛木さん)。

KUMONの体験学習に行ったらやる気になりました。計画的に勉強できるようになっています!(高橋さん)。

斉藤利江さん・広斗くん(小2)

KUMON歴 約2ヵ月
学んでいる教科 英語

斉藤利江さん・広斗くん(小2)

学校の授業で3年生から英語が始まるので、KUMONで学ばせることにしました。自宅では、空いている時間にKUMONの宿題をやり、時間を大切に使えるように。

池下芳枝さん・知宏くん(小3)

KUMON歴 約1年
学んでいる教科 算数

池下芳枝さん・知宏くん(小3)

友達がKUMONを習っていたこともあり、息子も通い始めました。KUMONのおかげで何事も計画的にできるようになっています!

さらにKUMONで成長しているキッズの様子は、KUMON(公文式・くもん)Instagramで!

イラスト/アキワシンヤ
presented by KUMON

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。
Back to top