大学サッカーのすゝめ 坂圭祐(順天堂大学)
高校卒業後、それぞれの目標を持って「大学サッカー」へとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介します。 進学するうえで大学をどのように選び、実際どのような環境でサッカーをしているのか、また「高校サッカー」との違いは?進学先を選ぶ際の参考にしよう!
レベルの高い所でサッカーを学ぶことができる
レベルの高い所でサッカーがしたくて関東リーグのチームに行こうと思いました。樋口士郎監督に、高校の先輩の谷奥健四郎くんが進学した順天堂大学を勧められました。同じポジションであり、選手権などを見て憧れていた選手である健四郎くんから学びたいという気持ちが強く、順天堂大学に決めました。
勉強もサッカーも一生懸命!
順大のサッカー部は、勉強もサッカーと同じくらい一生懸命取り組まなくてはなりません。栄養学やトレーニング方法、運動生理学などサッカーに活かせることの勉強をしています。
チームを勝利に導く選手になりたい
ビルドアップの際に、もっと良いところを見つけてテンポよく質の高いパスを出すことと守備のポジショニング、奪えるチャンスを逃さずに取り切る力が自分の今の課題です。目標は「あいつがいたら守備は大丈夫」と言われるような、チームを勝利に導く選手になりたいです。
大学サッカーでは自律心を磨くことができる
大学では学年が上がるに連れて授業が減り、自由な時間が増えてくるので、この時間を自分の課題を克服するために使うことができます。時間を上手く使えば使うほど進化できるし、逆にダラダラしてしまったりするとどんどん退化してしまいます。そういった意味では、大学サッカーでは自律心を磨くことができると思います。
高校サッカープレーヤーへのメッセージ
高校時代の思い出としては、1年生の時に選手権で準優勝したこと、3年生の時にキャプテンとなり、選手権ベスト4まで行けたことが印象深いです。また、今では日本代表にも選ばれている浅野拓磨選手と、2年間一緒にサッカーをしていたことも良き思い出です。高校サッカープレーヤーには選手権で後悔なく終われるように、仲間との時間を大切にして日々のトレーニングから頑張ってほしいです。
1日の流れ
● 7:30 ⇒ 起床 ● 7:30-8:30 ⇒ 朝食・準備 ● 8:30-9:00 ⇒ 原付で大学へ ● 9:00-16:10 ⇒ 授業・講義 ● 16:30-18:30 ⇒ 練習 ● 18:30-19:00 ⇒ 練 ● 19:30-20:30 ⇒ 夕食 ● 21:00-22:00 ⇒ 風呂・ストレッチ ● 22:00-23:30 ⇒ 自由時間 ● 23:30 ⇒ 就寝