メインコンテンツに移動

【レポート】西日本豪雨災害支援!チャリティサッカースクール in 広島を開催しました

2018年7月に広島県を中心とする中国地方で発生した豪雨災害。 サカママでは、この被害を受けた広島を支援しようと、東京ヴェルディの橋本英郎選手・名古屋グランパスの佐藤寿人選手と協力して支援金の募集やチャリティサッカースクールを実施しました。 12月15日・16日の両日で計22名ものサッカー選手が広島に集結し、延べ300名以上のお子さんと一緒にボールを蹴りました。

チャリティサッカースクール in 広島
ムードメーカーとしてイベントを盛り上げてくれた千葉選手
チャリティサッカースクール in 広島
初めてサッカーをする子にも選手たちが優しく教えてくれました

お昼にはオタフクソースさんの協力で参加者にお好み焼きが提供され、選手から手渡しされた子どもたちは嬉しそうに食べていました。

チャリティサッカースクール in 広島

チャリティサッカースクール in 広島

15日は広島経済大学で開催

発起人の橋本選手、佐藤選手を中心に20名の選手が参加してくれました。 選手と一緒にボールを蹴ることができただけでなく、プロの技を間近で見た子どもたちからは大きな歓声が上がっていました。

チャリティサッカースクール in 広島
槙野選手のボレーシュートに子どもたちは大興奮
チャリティサッカースクール in 広島
みんなのシュートを必死になって止めました、と西川選手

16日は福山平成大学にて実施

日曜日の福山には、2日間連続の参加となった森崎和幸選手や、福山出身の森脇選手など総勢13名の選手が参加。 午後はあいにくの天気となりましたが、冷たい雨に負けないほど熱気あふれるサッカースクールとなりました。

チャリティサッカースクール in 広島
前日に続き地元福山でのサッカースクールにも登場してくれた森脇選手
チャリティサッカースクール in 広島
野津田選手は2日間を通して子どもたちから大人気でした

全国から支援金も募集しました

多くのJリーガーにご協力いただき、サカママWEBで支援金を募りました。17日には、広島テレビにて佐藤選手、橋本選手、野津田選手とともに贈呈式に参加しました。

ご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございました!

参加いただいた選手の皆さま

  • 柴崎貴広選手(東京ヴェルディ)
  • 宮原和也選手(名古屋グランパス)
  • 野津田岳人選手(ベガルタ仙台)
  • 清水航平選手(ヴァンフォーレ甲府)
  • 森脇良太選手(浦和レッドダイヤモンズ)
  • 槙野智章選手(浦和レッドダイヤモンズ)
  • 李 忠成選手(浦和レッドダイヤモンズ)
  • 西川周作選手(浦和レッドダイヤモンズ)
  • 高柳一誠選手(レノファ山口)
  • 岡本知剛選手(松本山雅)
  • 平繁龍一選手(ザスパクサツ群馬)
  • 森崎和幸選手(サンフレッチェ広島)
  • 山岸 智選手(VONDS市原)
  • 千葉和彦選手(サンフレッチェ広島)
  • 中島浩司さん(元サンフレッチェ広島)
  • 森崎浩司さん(元サンフレッチェ広島)
  • 比嘉祐介選手(東京ヴェルディ)
  • 菅嶋弘希選手(東京ヴェルディ)
  • 増田卓也選手(V・ファーレン長崎)
  • 大﨑淳矢選手(レノファ山口)

※順不同、所属は2018年12月時点のものです。

取材メディア

  • 広島テレビ
  • 広島ホームテレビ
  • RCC中国放送
  • 中国新聞
  • スポーツ報知
  • スポニチ
  • サンフレッチェ広島オフィシャルマガジン
  • 復興支援サイトいまできること

※順不同

プロジェクトメンバー

  • 佐藤寿人選手 (名古屋グランパス)
  • 橋本英郎選手 (東京ヴェルディ)
  • サカママ

Partner

協力

 

 

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。