メインコンテンツに移動

大学サッカーのすゝめ 角井栄太郎(駒澤大学)

高校卒業後、それぞれの目標を持って「大学サッカー」へとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介します。
進学するうえで大学をどのように選び、実際どのような環境でサッカーをしているのか、また「高校サッカー」との違いは?進学先を選ぶ際の参考にしよう!

角井栄太郎
TSUNOI EITARO
駒澤大学 仏教学部 4年/GK
所属リーグ:関東大学サッカーリーグ1部
出身校:三浦学苑高校
プレーの特徴:的確なコーチング

今の大学を選んだ理由と、実際入ってみて、自大学の自慢できる点

プロサッカー選手になる夢を叶えるために、関東1部の高いレベルでプレーができる駒澤大学に進学しました。
駒大はサッカーだけでなく、人間としても成長ができる大学です。
実際に、サッカー以外にも大切な事を学ぶ事ができていると感じてます。
チームメイト一人一人が駒大への愛を持っている事が自慢です。

大学に入って取り組んだこと

接骨院に行くなどして、自分自身の体のケアに努めました。
また、人とのコミュニケーション能力を上げようと思い、色々な人と話をする機会を増やすようにもしました。

高校サッカー(クラブユース)になくて、大学サッカーにあるもの

高校とは違い、大学では自分の時間を作りたいときに作る事ができます。
また、サッカーではスピード感が変わったと感じます。自主的に行動することも増えました。

サッカーを続けてきたことで成長できたこと

サッカーを通して、礼儀や人としてのあり方を学ぶ事ができました。

高校時代の思い出や、やり残したこと。また、現役高校サッカープレーヤーへのメッセージ

高校時代にもっと練習をしておけばよかったと感じています。
なので、サッカーにかける時間を数分でも多くしてほしいと思います。
努力を続ける事で必ず報われるときがくるので、努力を惜しまないでほしいです。
もちろんリフレッシュすることや、ほんの少し勉強することも忘れないでください。

ご両親からのサポートで一番感謝していること

僕は小学校からサッカーを始めました。
その頃から母には、身体のことを考えたメニューで食事を作ってもらっていました。
また、父は時間のある日に、一緒にボールを蹴ってくれました。
これまで何一つ不自由することなくサッカーに専念させてもらっていることに感謝しています。

1日の流れ

6:45 起床
7:00 朝食
7:15 自由時間(テレビ鑑賞など)
11:30 ジョギング
12:00 昼食
13:00 自由時間(映画鑑賞など)
15:00 準備
15:30 補習
20:30 自主練
21:00 夕食
21:30 お風呂
22:00 自由時間(ストレッチなど、1人で過ごす)
0:00 就寝