メインコンテンツに移動

親子で一緒に学べる!プチトレ「トラップ&シュート前編」

日本代表として活躍した福西崇史がサッカーの基本をわかりやすく解説。大人になっても大切な基礎だから、しっかり覚えておきたい。親子でも、友だち同士でも、一緒にできる「プチトレ」。

Lesson1 目の前の人に当てないようにシュートしよう

今回の「プチトレ。」は、これまで紹介かしてきたトレーニングをおさらいしながら、少しレベルアップしたものを前ぜ編と後編の2回にわけておくる。テーマは「トラップ&シュート」。すべてのトレーニングで必要なのは、“トラップしたときのボールコントロール”と“シュートを打つときのイメージ”だ。レベルが高く難しいトレーニングなので、全部のメニューが完ペキにできるまでには時間がかかるかもしれないが、今から練習をしておけば、ライバルたちに差をつけることができる。あせらず、じっくりと取り組んで、ひとつひとつのプレーが確実にクリアできるように練習していこう。

Lesson1は、今回のトレーニング全体の基本となるメニュー。お母さんやお父さん、友だちなどにパスを出してもらい、トラップをしてから目の前の人に当たらないようにコースを狙ってシュートする。
パスを受けたときのトラップで、ボールをしっかりとコントロールできるとシュートを打つイメージがしやすくなる。また、試合のときは相手選手からのプレッシャーもあり、余裕がない中でプレーしなければならない。前を見みて素早く周りのようすを確認 し、蹴りたいところへ狙ってシュートすることが大切だ。自分が蹴りやすい場所へトラップしたボールをコントロールし、次のプレーをイメージしながら蹴るように練習しよう。

Lesson2 トラップでかわして逆サイドへシュート

Lesson1の動きに、トラップしてからシュートを打ちたいところへボールを持っていく動きをプラス。パスを出した人をDFだと思い、かわしてからシュートを打つ動きをイメージしてみよう。
DFから近い位置にボールを持っていくとクリアされたり、シュートコースがなくなる。また、ボールコントロールが流れるとシュートが打ちにくく、ボールにも力が伝わらない。シュートまでのスピードを落とさず、自分が得意な形を身につけよう。横から角度をつければ、相手にシュートコースを読まれにくい。ここでも、素早くしっかりとボールと周りを見てシュートを打つようにしよう。

レベルアップ 前からくる人をかわしてシュート

Lesson2でパスを出した人が近づいて目の前の距離を縮めてもらうと、より練習のレベルがアップする。試合でもトラップすると、相手選手が近寄ってくるはず。そんな、やりにくい状況での練習もしておけば、短い時間でのボールコントロールや、次のプレーをすぐに判断する訓練にもなる。相手のプレッシャーがあるときは、どのようにトラップし、どこへボールを持っていけばシュートしやすいかを考えてプレーしよう。また、シュートばかり意識しすぎるとコントロールをミスしやすいので、ボールをしっかりと見ることも大切だ。この動きは、パスやドリブルをするときにも役に立つぞ。

Lesson3 浮き球をコントロールしよう

基本的な動きはLesson2と同じだが、今度は出してもらうパスを山なりの浮き球にすることで、足あもとでコントロールしやすいグラウンダーのボールよりも、さらにトラップが難しくなる。足もとだけではなく、太ももや胸を使ってトラップし、自分がシュートしたい位置へボールをコントロールできるようにしよう。

ボールを上手にコントロールするコツは、浮き球のボールが飛んできたときに動きたい方向へ、体を少し向けてからトラップすること。正面にトラップすると相手にボールを奪われてしまうし、急に体の向きを変えるのも難しい。ボールが落ちてくるところを予測し、どこにボールを持っていくかをイメージしながら練習してみよう。

親子で一緒に学べる!プチトレ「トラップ&シュート後編」