メインコンテンツに移動

名波浩監督に聞いた「W杯を観ることの大切さ」

サッカージュニアにとってプロの試合を観ることは、サッカー力アップにつながると言われています。では、その中でワールドカップを観ることは、どれほど大切なのでしょうか。また、どのようにして観戦すればより成長へつながるのかを、98年フランスW杯に出場したジュビロ磐田・名波 浩監督にお話をうかがってきました。

世界中の本当に一握りの選手のみがワールドカップの舞台に立っている

――はじめに、ワールドカップと他の大会との違いについて、教えていただけますでしょうか。

「まず、ワールドカップは“全世界”が対象という点で、他の大会とは大きく違います。しかもオリンピックと同様に4年に一度、世界の強豪国が一堂に集まるので、ステージの高さが違うのです。この大会を観れば、大人であろうが、子どもであろうが、各国のチーム力や選手たちの技術の違いは一目瞭然ですし、世界のサッカーのすごさを知ることができるのです。また、どの国の選手も、何度もふるいにかけられ、落ちては這い上がり、また、落ちては這い上がりを繰り返し、それに残った本当に一握りの選手だけがワールドカップに出ているということも、理解しておいてほしいと思います」

岡田武史氏が監督を務め、日本が初出場を果たした1998年フランスW杯。名波監督もピッチに立った。

――ワールドカップについて、出場した名波監督だから感じることや、ピッチに立った時の思いなどを教えてください。

「4年先を見据えてどんなに練習を積み重ねてきても、この大きな大会に、コンディションとパフォーマンスをピンポイントで合致させることは、絶対的なむずかしさがあります。その中で、監督にも絶対に“NO”と言わせないほどのハイコンディション、ハイパフォーマンスでいられる選手が代表に選ばれ、さらに11人がピッチに立てるのです。だから、僕はピッチに立った時、“すべてを完璧に合わせた”という自信が何よりもありました。
もちろん、相手チームに絶対に勝つという思いや、両親、周囲への感謝の気持ちも沸いてきましたね」

ワールドカップを観れば子どもたちのモチベーションが上がり、やる気につながる

―― では、なぜ、サッカージュニアは、ワールドカップを観るべきなのでしょうか?

「僕らの子どもの頃は、ワールドカップに日本が出場していなかったこともあって、ワールドカップやそこに出ている選手というのは、雲の上の存在でした。でも、今は日本の選手が出場し、世界を相手に戦っている姿を観ることができますよね。言語や文化、サッカーにも違いがある中で、日本の選手が頑張ってプレーしている姿を観ることは、子どもたちにとって、必ず刺激になるものです。また、僕らの頃よりもはるかにワールドカップが身近になっている分、子どもたちは『10年後にワールドカップに出たい、出れるかもしれない』という感情にもなると思います。それが、もっとサッカーが上手くなりたいという気持ちにつながっていくのです。また、上手い選手のプレーを観れば、子どもたちは真似したいと思ってより練習するでしょう。
ワールドカップは、子どもたちのモチベーションを上げ、やる気へとつながる大会であることは間違いないので、絶対に観てほしいと思います。日本はまだサッカー発展途上国ですけど、ワールドカップを観ていつかは出場したいと思う子どもたちが多くなればなるほど、日本の未来は明るいと思います」

――とはいえ、なかなかリアルタイムで観ることがむずかしいと思うのですが……。

「ライブで観ることにこだわらなくても大丈夫です。録画でもかまいません。それよりも、ワールドカップで繰り広げられる選手たちの、本気同士の試合を観ることが、子どもたちの心をくすぐるのです」

W杯で日本選手が世界を相手に戦っている姿を観れば、子どもたちの刺激に。

派手なプレーだけでなくパスをつなぐシーンも観てほしい

――どういった点に気をつけて、ワールドカップを観ればいいでしょうか?

「メディアは、どうしても日本戦や強豪チーム同士の試合を取り上げがちですが、FIFAランキングの低いチームと強豪チームの試合にも注目してほしいのです。FIFAランキングが低いと、そのチームの選手は、あまりフォーカスされにくいのですが、魅力ある選手もいますし、彼らがどんなふうに強豪チームを相手に戦っているのかを観てほしいと思います。
また、強豪チームにいる、メッシやロナウドなど世界最高峰の選手たちが、FIFAランキングの低いチームに対してどんなプレーをみせるのかにも注目してください。驚くようなプレーが続出すれば、サッカーをはじめたばかりの子やお母さんたちは、よりワールドカップを観ることが楽しくなるでしょう。
子どもたちは、フリーキックやコーナーキックといったプレーへの憧れがあるので、どうしてもそういったシーンばかりに注目してしまいがちです。でも、サッカーの試合では、パスをつなぐシーンのほうが圧倒的に多いので、パスのスピードや正確性などにも注目してほしいですね。また、サッカーの試合にとって、やはりゴール前が醍醐味ですので、シュートを打つ、シュートをブロックするなど、攻守のプレーをしっかり観てほしいと思います」

 

パスをつないでいくシーンやゴール前のプレーにも注目しよう。

――最後に、名波監督がロシアW杯で注目しているチームがあれば教えてください。

「フランスにはタレントが揃っているので、期待してますね。若いアタッカーもいるし、中盤にもいい選手がいるので、彼らが頑張れば、おもしろい試合が観れると思います」

写真/Getty Images

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

2025年度サカママライター募集【一緒にサカママWEBを盛り上げませんか?】

2025年度から新たにサカママライターとしてご活動いただける方を募集します。サッカーキッズをサポートするママたちに役立つ情報を発信して、一緒にサカママWEBを盛り上げてみませんか?
読者にとって身近な存在として、自分が持っている情報を発信してみたい!という方はぜひこの機会にご応募ください。

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。