順天堂大学蹴球部 樋口堅大選手【大学サッカーのすゝめ 2022】
高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介する「大学サッカーのすゝめ」。関東一部・二部の計24校から、48名の選手を紹介していきます。
今回紹介するのは、順天堂大学蹴球部の樋口堅大選手。進学先を選ぶ際の参考にしてみてください!
順天堂大学蹴球部 樋口堅大選手
MF 樋口 堅大(ヒグチ ケンタ)
- 2001年8月1日生まれ
- 順天堂大学 スポーツ健康科学部 スポーツ科学科 3年
- 出身チーム
- 小学生年代
妻北SSS - 中学生年代
宮崎日本大学中学校 - 高校生年代
熊本県立大津高校
- サッカーを始めたのは?
- 9歳。仲のいい友達がサッカーを始めて一緒にやってみたら楽しかったのがきっかけです。
順天堂大学はトレーニングの質も高く、サッカーに集中できる環境が整っている
―順天堂大学を選んだ理由を教えてください。
多くのプロサッカー選手を輩出しており、サッカーに集中して取り組める環境が整っているからです。練習に参加した際にもトレーニングの質や強度が高く、この環境で4年間サッカーをしたいと思い、順天堂大学蹴球部に入部することを決めました。
―大学の練習会に参加した際、注目していた点や気にしていたポイントはありますか?
優れた環境の中でサッカーがしたかったので、トレーニングの内容はもちろんですが、いつでもサッカーに打ち込める環境なのかも注目していました。現在はコロナ対策のために使えていませんが、順天堂大学はキャンパス内のトレーニングルームが綺麗で設備も充実しているので、身体作りにもいい環境が整っているなと思いました。
大学を決めるのに何校調べた? | 3校 |
---|---|
大学選びはいつ頃から準備した? | 高校3年の4月 |
プロを目指す選手達と切磋琢磨できるのが大学サッカーの良い点
―大学サッカーに進んで良かったことを教えてください。
高校時代に比べるとプレースピードやフィジカルの強さが違うので、その中で頭を使ってプレーするようになりました。個々のレベルも非常に高く、プロを目指している選手ばかりなのでとても勉強になりますし、そういった選手と切磋琢磨できるのは大学サッカーの良さだと思います。また、大学は自分の時間ができるので、自分の弱い部分を克服するために時間を費やすこともできます。
―大学進学後、高校生の時にイメージしていたこととギャップはありましたか?
ギャップは特になかったです。イメージ通り、強さ・速さの基準が高校の時と比べて一つ上だということを肌で感じました。生活面では自分の時間が増えるので、使い方次第ではよりよい生活を送ることができると思います。
講義で学んだことをトレーニングや日常生活にも活かせる
―順天堂大学・サッカー部のPRポイントを教えてください。
順天堂大学の強みは、講義で学んだことをトレーニングや日常生活に活かせることです。講義では栄養に関することや身体構造について学べるので、身体を動かす練習はもちろんですが自身の身体について理解を深めることができました。
―最後に、現役高校生に向けてメッセージをお願いします!
きつくてうまくいかないときの方が多いと思いますが、今の自分に満足することなく、何事もあきらめずに頑張ってください。きっとその頑張りをどこかで誰かが見てくれていると思います。毎日が勝負だと思って、今を全力で頑張ってください。

高校時代の自分にアドバイスを送るとしたら?
大学に進学してサッカーを続ける樋口選手に、高校時代の自分へのアドバイスやメッセージを聞いてみました。
現役高校生は、今の自分と照らし合わせて参考にしてみてください。
サッカー面
今はきついことが多いと思いますが、努力を続ければ良い方向に進んでいきます。何事も全力で取り組んでください。食事・筋トレなど身体作りも怠らず、プレーでは頭を使うことを学んでほしいです。
勉強面
勉強はやっておいて損をすることはないので、先生の言うことをしっかり聞いて真面目に授業を受けること。そして友人との時間を大切にし、文武両道を常に心がけて高校生活を送ってほしいと思います。
生活面
大学に入ると一人暮らしになるので、自分のことは全部自分でしなければいけません。食事や睡眠などの生活習慣は特に大事になるので、高校のころからその習慣を身に付けておいてほしいです。
大学サッカープレーヤーの生活に迫る!
大学でサッカーを続けている選手たちは、どんな生活を送っているの?
気になるあれこれを聞いてみました。
生活スタイル
住まいは? | 一人暮らし |
---|---|
通学は? | バイクで15分程度 |
起床時間は? | 8時 |
就寝時間は? | 24時 |
大学周辺のおすすめスポットを教えて! | |
キャンパス内の学食 |
サッカー部について
練習時間は? | 授業後(放課後) |
---|
※「大学サッカーのすゝめ」は関東大学サッカー連盟のご協力のもと作成しています。記事内で使用している写真は各チームの了承を得た上で、連盟を経由してご提供いただいたものです。