メインコンテンツに移動

【モニターレポート】「dynabook V」「eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE(海外版)」の使いやすさって?

2月に募集した「dynabook V」と「eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE(海外版)」のモニター企画。多数応募の中から選ばれたのは、サカママである海津みきさん。お子さんがどのように活用したのか、はたまた、その使いやすさとは?

ウイニングイレブンをすることで、練習中も周りが見れるように!

 
投稿:@yuma_haruto

ずっと息子にサッカーゲームをやってみたいと言われていたこともあり、「dynabook V」と「eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE(海外版)」のモニター企画に応募しました。当選の連絡をいただき、すぐに息子に伝えると大喜び!

早速、ウイニングイレブンをやってみると、選手や動きも本当にリアルで、音や実況、解説もゲームとは思えない臨場感がありました。息子は、最初、選手の動かし方、ドリブル、パス、シュートなど難しかったようですが、子どもは飲み込みが早いので、すぐにできるようになりました!

 
投稿:@yuma_haruto

ウイニングイレブンを親子でやる時は、息子に他の選手の動きを見ること、パスのタイミング、ボールをもらう前からどう動くか考えておくことなども伝えました。時には「遅いー!」と言ってしまうことも(苦笑)。

ある時、練習しようと思ったら、雨が…。そんな時は、ウイニングイレブンに挑戦!やり始めてからまだ日が浅いのに、だいぶパスやシュートが上手くなっていて驚きました。

また、ウイニングイレブンをやって、イメトレして練習へ行くことも。ウイニングイレブンでは、試合を俯瞰で見ることができるので、普段の練習より全体を把握することができ、周りを見ることを意識するようになったと思います。ウイニングイレブンを通して、親子の交流にもつながったので、これからもやっていきたいですね。

dynabook Vに「サカママチャート」を取り込んでみました!

 
投稿:@yuma_haruto

dynabook Vで、とくに活用できたのがペン機能です。今までは試合のビデオを見ながらの反省会でしたが、ペン機能があることで、試合での動き方をより具体的に話し合うことができました

また、soccer MAMA本誌に掲載されている、練習や試合、生活を振り返ることができる「サカママチャート」をdynabook Vに取り込んで、ペン機能でチェックしてみました!

コミュニケーションは○、メンタル・生活(試合準備・オフザピッチでの行動)は、まだまだ反省点だらけという結果に。改めて息子自身が考えたり、親子で何が苦手なのかを話し合うよい機会になりました。
パソコンに取り込むことで、チャートがより楽しくできるので、これなら定期的につけていけられる!と思いました。

 
投稿:@yuma_haruto

モバイルノートPCとしてだけではなく、タブレットとしても使用でき、さらにペン機能も搭載されている「dynabook V」。コロナ禍のいま、パソコンの買い替えや、子ども専用のパソコンなどを考えている方、ぜひパソコンを選ぶ際の選択肢のひとつに入れてみてくださいね。

DynabookV8/P

 

13.3型の“5in1”プレミアムPenノートPCをコンセプトに掲げるdynabook Vシリーズは、高性能インテル® EVO™ プラットフォーム搭載で、CPUの放熱を助けて、その高性能を安定的に保ち続けるエンパワーテクノロジーを採用。軽く、薄く、コンパクトでありながら、堅牢性や長時間駆動というモビリティに欠かせない性能も高いレベルで実現することで仕事やエンターテインメントに使い倒せるPCです。

また、VシリーズはPenスタイルやTabletスタイルなど形状を自由に変えられ、モバイルノートPCとしてだけではなく、タブレットとしても使用でき、タッチ機能に加えて、筆圧感知レベル4,096の高精度なPenも付属。

詳細はこちら

Dynabookモニター企画第2弾の実施決定!

Dynabookのモニター企画第2弾の実施が決定!今回は、「dynabook F」シリーズのモニターをしてくれる方を6名募集します。さらに、モニター活動終了後、反響の大きかった方最大3名にはモニター商品をプレゼントいたします!
応募の締め切りは7月11日(日)10時まで。ぜひこの機会にご応募ください!

詳細・ご応募はこちら

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。