メインコンテンツに移動
「俺トレ」

流通経済大学サッカー部員のマル秘自主トレーニング「俺トレ」を公開!vol.2

大学でも活躍する選手は、どんなスピードで、どんな強度で、何を意識して日々の自主トレを行なっているのか?
流通経済大学サッカー部の選手たちに普段実践している自主トレーニング=「俺トレ」を再現してもらった。いつもの自主トレの質を上げることでもっと成長しよう!

トラップで相手を振り切りフィニッシュ

ゴールを背にした状態でパスを受け、ターンしてDFを振り切りフィニッシュに持っていく。目的はパスの出し手とのタイミングを合わせ、マークを外すオフ・ザ・ボールの動きを向上させること。

 

 

 

 

パサーはFWが受けやすいタイミングを見て、しっかりアイコンタクトして互いの呼吸を確認することが大事。
❷❸FWは常に相手の逆を取る動きを意識する。「片方の手でDFがどっちの方向に守備をするのかを把握して、相手の重心の逆にターンする」
トラップは、すぐにシュートが打てる位置に置くことを意識。ボールの勢いを吸収し、細かなステップで素早くシュートまで行ける自分の形をつくろう。

ここがPOINT!

 

相手の逆をつく動きを意識
「僕はオフ・ザ・ボールでDFを左に揺らして右のアウトサイドでトラップしたり、あえて何もしないで相手の逆をつきトラップで抜くなど、状況に応じていろんなパターンを試しています。スペースのないエリアで、いかに素早くフィニッシュに持っていけるか、何度もチェンレジしてください」(熊澤和希選手)


写真/野口岳彦

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!