メインコンテンツに移動

教えて!カントク!クラブ・アストーレ(千葉県)原大史朗監督

「中学サッカー進路」について、サカママからの疑問に監督が答えます。ただ上手さだけを追求するのではなく、サッカーを通した人間教育の大切さについて、耳を傾けてみてください。

原大史朗監督

クラブ・アストーレ
(千葉県)
原大史朗監督

小学生のうちに中学サッカー進路はいつごろから考えるべきでしょう。

小学6年生の春から夏にかけたあたりがいいかと思います。

クラブチームにおける中学の部活動との違い、部活動と比較したクラブチームの良さとは何でしょう。

それぞれに長所はあると思いますが、クラブチームの指導者は指導を生業としている方が多いので、常にチーム・選手のことを考えられます。その点で部活動の先生よりも多くの時間をサッカーのために費やせるので、専門的で中身の濃い活動をできていると思いますね。
またリスクはもちろんありますが、学校のルール等に縛られず選手達に色々な社会経験の場を与えることも可能です。

中学年代の保護者のサポートについて、どういったことが大切か、また保護者はお子さんとどう向き合うことが大事だとお考えでしょうか?

自宅での食事面や生活面でのサポートがとても重要だと思います。また、普段の生活の中でお子さんの微妙な変化を見逃さないでほしいですね。うちのクラブでは親御さんとも信頼関係が築けるように、こまめに連絡を取って選手の悩みを共有したりしています。
そして、お子さんに対しては常に聞き役の立場、味方の立場でいてあげてほしいです。子供たちはグラウンドで多くのものをインプットしていますので、自宅でまで詰め込まれるのではなく、本人から発信できる環境を作ってあげてほしいです。

クラブ・アストーレ

クラブチームでの活動と学業は両立できるでしょうか?

簡単ではないですができると思います。ありきたりですが、ピッチ外の時間やオフの時間をどれだけ有効に使えるかがすごく大事ですよね。また、サッカーに夢中になっている選手ほど他への欲が少ないので、時間の使い方がうまく学業との両立ができているように感じますね。

中学年代の育成について、大切なことは何だとお考えですか?

イメージしたことをピッチで表現するためには最低限の技術が必要ですから、止める・蹴る・運ぶなどのレベルアップは必須です。そういった技術を磨いた上で一番大事なことは、自分で判断してプレーすることだと思います。自分で判断した上でのプレーができないと、今後誰かに言われないと判断できない選手になってしまいます。「コーチが言ったから」「何も考えずに」というプレーでは、自身の成長に繋がりません。

クラブ・アストーレ

そのほかのクラブチームの監督のメッセージはコチラ!

中学クラブチーム情報収録!
『中学サッカー進路ナビ WEB版』

 

中学サッカー進路の情報を網羅した書籍『中学サッカー進路ナビ』が、さらにパワーアップしてWEBで見られるようになりました!
書籍掲載の東京、神奈川、千葉、埼玉のクラブチームに加え、新たに関西地方のチームも追加。基本的なクラブ情報はもちろん、進路実績や大会実績、セレクション情報など気になる情報をまとめてチェックできます。

>>『中学サッカー進路ナビ WEB版』詳細はこちら

中学クラブチームの皆さまへ

サカママ編集部では、継続的にクラブチームの皆さまの情報を受け付けております。新規掲載を希望されるチームの方々は、お気軽にお問い合わせください。関東・関西以外のチームも歓迎です。

>>掲載依頼はこちらから