メインコンテンツに移動
 

教えて!カントク!Jrユースサッカークラブ与野(埼玉県)中森翔太監督

「中学サッカー進路」について、サカママからの疑問に監督が答えます。ただ上手さだけを追求するのではなく、サッカーを通した人間教育の大切さについて、耳を傾けてみてください。

Jrユースサッカークラブ与野
(埼玉県)
中森翔太監督

中学年代のサッカー進路はいつ頃から考えるべきでしょうか?

早ければ早いほうがいいと思います。大会の結果等も重要だと思いますが、実際に練習を見に行き、チームの雰囲気や練習内容、選手と指導者の接し方などは複数回見る必要はあると思います。

クラブチームにおける中学の部活動との違い、部活動と比較したクラブチームの良さとは何でしょうか?

まずは部活動についてですが、基本的に通う学校は選べないので自分が通う学校にまずサッカー部があるのか、というところから始まります。専門的な知識を持った熱心な先生がいるか、いたとしても在学中に熱心な先生が異動する可能性もあること、試合ができる人数がいるのか…、そのような不安があると思います。クラブチームでは、それらは選手と保護者が通える範囲内で選べます。また1各学年の人数も多いので各学年ごとに公式戦や練習試合が行われます。試合数が多いのもクラブチームの良さだと思います。

中学年代の育成について、大切なことは何だとお考えですか?

指導者が見守る姿勢で選手と接することだと考えます。中学年代の3年間は心身ともに大きく成長する時期です。その反対に心身が不安定になる時期でもあると思います。常に調子の良い選手はいませんから、調子が良くないときに頭ごなしに叱責するのではなく、見守る指導はこの年代では必要なことだと思います。

クラブチームでの活動と学業は両立できるでしょうか?

時間は全員に平等です。時間の使い方次第で両立は可能だと思います。当クラブでは学業面のサポートを目的に、所属選手専用の学習塾を設立しています。土日などの週末はクラブチームだと予定の変更や、塾の日程に合わず塾に行けないなどの声がありましたが、当クラブの学習塾では選手の練習や試合時間に合わせて塾を開講し学業とサッカーの両立のサポートをしています。

中学年代の保護者のサポートについて、どういったことが大切か、また保護者はお子さんとどう向き合うことが大事だとお考えでしょうか?

先ほどの質問と同じような回答になってしまいますが、近づき過ぎず、離れ過ぎず見守ることです。時に反抗的な態度をとる年代ということを、保護者自身が理解する必要があると思います。しかし、子どもも最後は保護者の声が一番心に残ります。なるべく感情的にならず、お子さん自身が客観的に自分のことを捉えて行動できるような言葉を掛けてあげることが必要だと思います。

そのほかのクラブチームの監督のメッセージはコチラ!

中学クラブチーム情報収録!
『中学サッカー進路ナビ WEB版』

 

中学サッカー進路の情報を網羅した書籍『中学サッカー進路ナビ』が、さらにパワーアップしてWEBで見られるようになりました!
書籍掲載の東京、神奈川、千葉、埼玉のクラブチームに加え、新たに関西地方のチームも追加。基本的なクラブ情報はもちろん、進路実績や大会実績、セレクション情報など気になる情報をまとめてチェックできます。

>>『中学サッカー進路ナビ WEB版』詳細はこちら

中学クラブチームの皆さまへ

サカママ編集部では、継続的にクラブチームの皆さまの情報を受け付けております。新規掲載を希望されるチームの方々は、お気軽にお問い合わせください。関東・関西以外のチームも歓迎です。

>>掲載依頼はこちらから