メインコンテンツに移動
スポーツボトル・ジャグ

水分補給アイテム「スポーツボトル・ジャグ」の最新事情(後編)

スポーツボトルの選び方

子どもの成長度合いや使用時期、運動量などで適正量が異なるため、目安の設定は難しい状況です。子どもの体格や運動量に合わせた持ちやすさや使いやすさを考えましょう。容量が大きくなればその分重くなりますし、素材によっても大きさや重さが異なります。最も水分を必要とする時期に足りなくならない容量であれば1年中使えるので、夏を想定したサイズ選びを心がけましょう。
また、洗いやすさなどお手入れのしやすさで選ぶことも重要。スポーツドリンクは糖分や塩分を含んでいるので、日頃のお手入れをきちんと行うことが大切なためです。パーツの取り外しやすさや洗いやすさなどもチェックしましょう。

お手入れ法

日頃のお手入れをしっかり行うことが、スポーツボトルを長持ちさせる秘訣。使用後はキャップやパッキンなどの各パーツを取り外し、食器用中性洗剤で手洗い。その後水分を拭き取り十分に乾燥させます。食器洗浄機や食器乾燥機の使用はNGです。本体内側の汚れが気になった場合には、台所用の酸素系漂白剤を使用してください(目安30分)。

買い替えどきは?

耐用年数は、使用頻度によって異なります。上記のようにしっかりお手入れして大切に使い、10年以上使っている人もいるそう。ただし、パッキンなどの部品は1年を目安に交換することが推奨されています。

※サーモスでは、パーツのみの販売もされています。取扱い店にて購入するか(ない場合は取り寄せも可能)オンラインショップでも購入できます。

普通の水筒ではダメ?

スポーツ用とそうでないものの違いは、使用するシーンでの使い勝手。サッカーの練習や試合時には、グランド横の地面の上にスポーツボトルを置いておき、休憩時などに水分を補給します。スポーツ用は短時間でサッと飲めるつくりになっているうえ、土などで手が汚れていても口元は汚れない、砂埃が入りにくいなど「スポーツをするシーンを想定した」設計になっています。もちろん、まずは使い慣れた手持ちの水筒で代用する子も多いので、時機を見計らっていずれはスポーツ用を購入するとよいでしょう。

★前編…スポーツボトル/ジャグの違いは?

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!