大学サッカーのすゝめ 高橋潤哉(駒澤大学)
高校卒業後、それぞれの目標を持って「大学サッカー」へとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介します。 進学するうえで大学をどのように選び、実際どのような環境でサッカーをしているのか、また「高校サッカー」との違いは?進学先を選ぶ際の参考にしよう!
チームメイトや家族、仲間のために戦う大切さを学んだ
練習参加したモンテディオ山形ユースの先輩に勧められて、実際に今の大学の練習参加したときに、楽しくできたので入りたいと決心しました。 実際に入学してみて、自分のためだけではなく応援してくれているチームメイトや家族、仲間のために戦う大切さを学びました。監督やコーチからは海外で体感した日本のサッカー文化の違いなど貴重な話を聞かせてもらえます。
体幹や筋トレを入念に取り組んでいる
大学では経営学部に入ったことにより、簿記学で簿記検定3級の取得に取り組んでいます。サッカーについては大学では高校と違いフィジカル面で大きな違いがあり、駒澤大学のサッカーもフィジカルを武器にしているので体幹や筋トレにより取り組むようになりました。
チームを勝たせられるストライカーになりたい
今の自分の課題は、献身性の意識を強く持つことです。 具体的には「前線から守備で追う」「体を張って競る」など、自分のエゴよりチームが勝つためのプレーを優先し選択することです。日本一になり、チーム全員で喜びを分かち合うことを目標にしています。 個人としてはプロサッカー選手になり、点を取ることでチームを勝たせられるストライカーになりたいと思っています。
大学に入り、当たり前に過ごしている時間が当たり前ではないと感じた
大学でも寮で生活することになりました。そこで1年生として掃除や仕事、寮番という今まで自分がしてこなかったことをする機会ができ、普段生活している上で様々な支えがあること、当たり前に過ごしている時間が当たり前ではないと感じました。 サッカー以外に日常生活において感じるものが多く成長できたと実感しています。
支えてくれている人たちに感謝して頑張ってほしい
自分が高校に行くときは住んでいた地元を離れてサッカーすることになりましたが、仲間や家族が応援してくれたおかげで頑張れました。 大変なことばかりあると思いますが、今置かれている現状から少しでも前に行けるように、支えてくれている人たちに感謝して頑張ってください。
1日の流れ
● 7:00 ⇒ 起床 ● 7:00-7:30 ⇒ 朝食 ● 7:30-8:00 ⇒ 準備 ● 8:00-8:30 ⇒ 自転車で大学へ ● 8:30-15:45 ⇒ 授業 ● 15:45-19:15 ⇒ チーム練習 ● 19:15-20:15 ⇒ 自主練習 ● 20:15-20:30 ⇒ 寮に帰宅 ● 20:30-22:15 ⇒ 夕食、風呂 ● 22:15-23:15 ⇒ 由時間 ● 23:15- ⇒ 就寝