メインコンテンツに移動

「大学でサッカーを続ける」ということ。vol.3

下剋上も可能!? 夏の日本一決定戦
「総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント」

例年8月~9月の夏季に関西地域で開催され、全国の代表24チーム(32チームの年度もあり)がトーナメント形式で戦い、優勝校は無条件でインカレの出場権を得る。6~7月に各地域で予選が実施され、優勝、もしくは上位に入ったチームが本戦の出場権を獲得できる。関東予選の「アミノバイタルカップ®」は、関東リーグ所属24大学と都県予選を勝ち抜いた8大学が参加できる。つまり都県リーグ所属のチームであっても、勝ち続ければ日本一を目指すことが可能な、ロマンのある大会だ。

年間王者を決める大学サッカーの集大成
「全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)」

各地域のリーグ優勝校と上位チームが12月の冬季に関東に集結。ノックアウト方式のトーナメント戦で日本一の座を争う。1年間を締めくくるに相応しい、大学サッカーシーンの集大成とも呼べる大会だ。2018年度の優勝チームは、翌年度の「天皇杯JFA全日本サッカー選手権大会」にアマチュアシードとして出場することができる。昨年度は流通経済大学が法政大学との関東対決を制し、3年ぶり2回目の優勝に輝いた。第62回大会(2014年)以来、決勝進出チームは関東・関西が独占しているが、今年度は果たして?

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!