メインコンテンツに移動

注目の総体出場校をPICK UP 全国強豪校REPORT(西地区)

夏を制する者がすべてを制す──。
全国の総体出場校の中から選りすぐりの8校を紹介する。
冬の選手権を見据えた今シーズンの注目チームの現状戦力は?

関西大北陽(大阪)

新校名で初となる全国。北陽の名、輝くか 旧北陽時代の73年度に選手権優勝、78年にはインターハイで優勝した伝統校。08年に関西大北陽に名を変えてから初の全国出場を大阪1位で果たした。エンブレムの上部にある2つの星は全国制覇の星の数。CB井口将吾やCB竹下佳之介、GK原口龍馬を中心とした堅守と190cmFW片岡慎太郎の高さを活かした攻撃、そして伝統も胸に戦う。

伊賀白鳳(三重)

唯一の初出場校、開催地代表が強敵に挑戦 選手権出場12回の古豪・上野工と上野農、上野商が統合し、09年4月に開校。開催地・三重県予選で名門・四日市中央工を破るなど2位に食い込み、創立10 年目での全国初出場を果たした。いずれも左利きのFW藤岡翔太とFW津野充都起の2トップは強力。唯一の初出場校は青森山田との初戦から全力で戦い抜き、新校名を全国に広める。

大津(熊本)

2年掛けて構築された好チーム。初の頂点へ 昨年、一昨年と全国から遠ざかっていた“公立の雄”が優勝候補の一角として全国舞台に戻ってきた。昨年、多くの試合で先発を占めていた現3年生たちが経験を積み、勝負の1年。MF福島隼斗主将、いずれもU-18代表のCB吉村仁志とFW水野雄太、MF松原亘紀、FW奥原零偉ら攻守にタレント揃う今年、初の全国タイトルを本気で獲りに行く。

高川学園(山口)

一戦一戦成長する伝統校、全国で躍進期す いずれも昨年からの経験者であるCB田近洸貴やMF品部真完、MF末次章悟が存在感を放つ存在に。一戦一戦目標設定しながら戦う伝統校はMF内田裕也の台頭などもあり、楽しみなチームになってきている。6月のプリンスリーグ中国では中国新人戦決勝(3月)で敗れた岡山学芸館にリベンジ。全国でも一戦ごとに成長して上位へ進出する。

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!