第12回サカママフェスタin大阪レポート
3月17日(土)、大阪府吹田市にあるOFA 万博フットボールセンターで開催した第12回soccer MAMA FESTA in大阪。7,427人もの方に来場していただき、大いに盛り上がったフェスタの模様をお届けします。
stage event
大東建託presents 「鈴木啓太スペシャルトークショー」
最初のステージには、元サッカー日本代表の鈴木啓太さんが登壇。「どこに行くにも、サッカーボールと一緒だった」といったジュニア時代の話や、経験者だからわかるワールドカップについても語ってくださいました。 キッズからの「サッカーが上手くなるコツは?」などの質問にも、丁寧に答えてくださいました。
ポカリスエット Presents 「正しい水分補給を楽しく学ぼう!トークショー&クイズ大会」
元サッカー日本代表、加地亮さんと大塚製薬の吉川加奈子さんが、正しい水分補給についてのトークショーを行いました。加地さんのジュニア時代やプロ以降のエピソード、水分補給の大切さの話にみんな釘付けに。後半は、恒例の〇×クイズ大会で大盛り上がり! クイズ大会で最後まで勝ち残った人には、豪華な水分補給セットが贈られました。 予約を開始すると、すぐに定員に達してしまったほど人気のサッカースクール体験。「本田圭佑プロデュース ソルティーロ・ファミリア・サッカースクール」「ガンバ大阪サッカースクール」のほか、親子サッカースクールも実施しました。
本田圭佑プロデュース ソルティーロ・ファミリア・サッカースクール
予約が殺到した中、38名のキッズが体験!
ガンバ大阪サッカースクール
多くのJリーガーを輩出しているアカデミーのメソッドを教えていただきました。
大東建託親子 鈴木啓太氏による親子サッカースクール
浦和レッズで活躍した鈴木啓太さんをコーチに迎え、親子が一緒にできる練習メニューを。
本田圭佑プロデュース ソルティーロ・ファミリア・親子サッカースクール
年中~小2の親子40名が参加し、サッカーの”楽しさ”を感じる練習を体験。
soccer MAMA CUP
キリン・トロピカーナsoccer MAMA CUP ~ジュニアサッカー大会~
今回は、 204名のキッズが、U-8、U-10、U-12のカテゴリーにわかれ、熱い戦いを繰り広げました。ハーフタイムにはミニセミナーを実施。トロピカーナの安藤恵理さんが「くだものの力」について、わかりやすく教えてくださいました。第3位~優勝したチームにはトロピカーナ製品が贈られ、サカママからは、「素敵な卒団記念になりました」「試合ごとに成長する姿を見られて良かった」との声も。 大阪だけでなく、京都や兵庫からの参加もあり、U-8とU-10ではキャンセル待ちのチームが出たほど。
U-8「FC NEROBLU」、U-10「Bonos football」、U-12「Legame」が優勝。
activity
ウタマロキッズサッカーチャレンジ
飛び入りで何度でも参加できるサッカーチャレンジ。3連勝するともらえるウタマロ石けん本品を目指し、リピートするキッズが多数。
バブルサッカー
今回も大人気だったバブルサッカー。相手とぶつかり合いながら、声を上げて転げまわっていました。
プレイエリア
体力測定、的当て、キックターゲットなど、7つのアトラクションを実施。キッズたちは遊びといえど真剣に!
booth
ウタマロブース
ウタマロのプロが教えるお洗濯相談会を行い、ウタマロ石けんの正しい使い方の実演や、普段の洗濯・掃除の悩みにもこたえていただきました。また、参加者限定の抽選会も行い、豪華なウタマロ賞品が当たった人も!
ポカリスエットブース
会場の2カ所にポカリスエットの給水ブースを設置。絶えることなく人が訪れ、乾いた喉を潤していました。
大東建託 サッカー日本代表応援ブース
サッカー日本代表のパネルの前での記念撮影を実施。また、抽選会や鈴木啓太さんとの記念撮影会も行いました。
キリン・トロピカーナブース
キックターゲットに挑戦し、シュートが決まったら、トロピカーナの賞品がもらえるアトラクションが大人気!
マルサンアイブース
マルサンアイの「香りつづくとろける味噌」でつくったおいしいみそ汁の試食会は長蛇の列に。また、素敵な賞品がもらえるサッカーゲームも行いました。
LOTTOブース
イタリアを代表する人気スポーツブランド「LOTTO」では抽選会を実施! 賞品のバッグ、Tシャツ、タオルを求めて多くの親子が列を作りました。
etc.
来場予約抽選会
事前に来場予約をしてくれた方限定の抽選会を実施。豪華商品を手にしている人も!
VOICE
大垣内恵美子さん・悠くん(小2) 2年前、大阪であったフェスタに参加して、すごく楽しかったので、今回も参加しました! 息子はsoccer MAMA CUPに出たのですが、大満喫!私も、くだものについてのセミナーが聞けたりと、楽しめました。 逢坂賀子さん・寿哉くん(小5) いろいろなアトラクションが体験できてよかったですし、親子で楽しめました。大阪でもっとたくさん開催してほしいです!