東京学芸大学蹴球部 野崎輝選手【大学サッカーのすゝめ 2022】
高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介する「大学サッカーのすゝめ」。関東一部・二部の計24校から、48名の選手を紹介していきます。
今回紹介するのは、東京学芸大学蹴球部の野崎輝選手。進学先を選ぶ際の参考にしてみてください!
東京学芸大学蹴球部 野崎輝選手
MF 野崎 輝(ノザキ ヒカル)
- 2001年4月16日生まれ
- 東京学芸大学 教育学部 教育支援課程教育支援専攻 生涯スポーツコース 2年
- 出身チーム
- 小学生年代
川崎サウスFC - 中学生年代
横浜FC鶴見 - 高校生年代
船橋市立船橋高等学校
- サッカーを始めたのは?
- 5歳。兄がサッカーをしている姿に影響を受けて始めました。
人柄も含めて『このようになりたい』と思う選手が近くにいるかを重要視した
―東京学芸大学を選んだ理由を教えてください。
学生として大切な学業を怠ることなく、文武両道が実現できる大学であったからです。また、教育学部でありながら、スポーツへの知識も身に付けられることが自身の成長を育み、将来へと繋がる環境だと確信したため東京学芸大学を選びました。
―大学の練習会に参加した際、注目していた点や気にしていたポイントはありますか?
一つ目はチームの雰囲気です。ピッチ内での声掛けはもちろんですが、ピッチ外でも学年関係なくコミュニケーションが取られているか、練習の強度や取り組む姿勢などを注目しました。二つ目は目指そうとする上級生がいるかです。技術だけでなく、人柄も含めて『このようになりたい』と思う選手が近くにいる環境を重要視しました。
大学を決めるのに何校調べた? | 5校 |
---|---|
大学選びはいつ頃から準備した? | 浪人生の7月 |
一度は辞めようと考えたサッカーを、不自由なく出来る環境に感謝
―大学サッカーに進んで良かったことを教えてください。
人との繋がりや大きな支えがあることを改めて実感し、サッカーを不自由なく出来る環境に感謝する機会が増えたことが良かったです。私は高校3年時に浪人することを決意し、一度はサッカーを辞めようと考えていました。しかし、高校時代の同級生の活躍に刺激を受けたり、友人からの後押しがあったりして、今こうして大学でサッカーが出来ています。また、新型コロナウイルスが流行している中、蹴球部に尽力してくださる方々や大会運営をしてくださる方々の支えには大学サッカーを通じていなければ改めてその重要性に気づくきっかけはなかったと思います。
―大学進学後、高校生の時にイメージしていたこととギャップはありましたか?
大学は自身の興味関心に沿って履修する授業を決めるため、人それぞれ一日のスケジュールが異なるイメージがありました。なので、大学進学してから高校時とのギャップは感じませんでした。ですが、自由に過ごせる時間が増えたことで練習後の身体のケアや時間を有意義に使おうと意識するようになった事は自身の変化だと実感しています。
なぜそこに入学したかを忘れずに、後悔をしないよう毎日を過ごして
―東京学芸大学・サッカー部のPRポイントを教えてください。
単一キャンパスであることから、自身と異なる専門性を持った方々とコミュニケーションが取りやすく新たな視点で意見交換を行うことが出来る所が良い点です。学校内は緑豊かで、学食も美味しいメニューが沢山あり、充実した毎日を過ごすことが出来ます。また、サッカー部の印象は自身の置かれた場所で努力出来る人たちが沢山いるので、周囲から刺激を受けて練習に取り組むことが出来ます。さらに、公式戦の日の一体感は他大学と比べても引けを取らず熱い集団です。
―最後に、現役高校生に向けてメッセージをお願いします!
新しい環境に身を置けば段々とその環境での日々に慣れていくと思いますが、もう一度なぜそこに入学を決めたのか改めて考えてみて下さい。夢や目標を持っていたならば、見失うことなく努力し続ける強い意思を持って頑張って下さい。プロサッカー選手を目指している方、目指していない方など様々な人たちがいると思いますが、自分自身を最大限に引き出して選択した場所に後悔しないように全力で毎日を過ごして欲しいと思います。
高校時代の自分にアドバイスを送るとしたら?
大学に進学してサッカーを続ける野崎選手に、高校時代の自分へのアドバイスやメッセージを聞いてみました。
現役高校生は、今の自分と照らし合わせて参考にしてみてください。
サッカー面
一日一日の練習を大切にしましょう。毎日の積み重ねが1年後、2年後、3年後に繋がっていきます。そのため、自身の不得意な部分にも目を向け、改善していけるように努力し続けることを惜しまないで下さい。
勉強面
不得意な教科があると思いますが、積極的に理解するような姿勢をみせて下さい。勉強を疎かにするような行動は、サッカーだけでなく、今後の人生にも繋がっていきます。学生である以上一番大事なのは学業であることを忘れず、忍耐力を養いましょう。
生活面
朝早く起きて学校に行き、授業を受け、練習をしてから帰宅する毎日は疲れると思いますが、自分のために頑張りましょう。また、テストが近い日はよりきついと思いますが、選んだ場所を後悔しないように過ごして下さい。
大学サッカープレーヤーの生活に迫る!
大学でサッカーを続けている選手たちは、どんな生活を送っているの?
気になるあれこれを聞いてみました。
生活スタイル
住まいは? | 実家 |
---|---|
通学は? | 電車と自転車で1時間15分程度 |
起床時間は? | 8時 |
就寝時間は? | 23時 |
大学周辺のおすすめスポットを教えて! | |
国分寺駅前の「シシカリ」というカレー屋さん。他では食べられないカレーがとても美味しいです。 |
サッカー部について
練習時間は? | 授業後(放課後) |
---|
※「大学サッカーのすゝめ」は関東大学サッカー連盟のご協力のもと作成しています。記事内で使用している写真は各チームの了承を得た上で、連盟を経由してご提供いただいたものです。