メインコンテンツに移動
アクティブ土間

アンケート調査から判明!「アクティブ土間のある家」はサカママの悩みが解決できる!

家にまつわる悩みをアンケートで聞いてみたところ、サッカーの泥汚れを家に持ち込まれて困る、サッカーアイテムが増えて収納が大変…など、悩みが続出。でも、「アクティブ土間のある家」は、そんなサカママの悩みがクリアに。気になる家の作りとは?

「アクティブ土間のある家」で悩み解消!

悩み1

悩み1

アクティブ土間があると、室内に汚れもニオイも持ち込まずにすむ!

アクティブ土間とは、玄関とテラスから出入りできるマルチな空間。サッカーの後は、アクティブ土間で着替えたり、さらにその奥にある浴室へ直行すれば、気になる汚れやニオイを家の中に持ち込まずにすむのです。

daiwa20180712-02.png

daiwa20180712-03.png

泥汚れがひどい時は、テラスからアクティブ土間へ。テラスには立水栓がついているので、手足の汚れを落としたり、シューズを洗うのにも便利。

間取り
123

悩み2

悩み2

ロッカーベンチに収納すればスッキリ片づく

アクティブ土間にあるのが、サッカー用具を収納&飾ることができるキッズ専用ロッカー。クラブハウスにあるロッカーベンチをイメージし、扉がなく、収納しやすいので、キッズも自分で片づけられるはず。2つのロッカーを設置し、兄弟で使えるようになっています。

daiwa20180712-10.jpg

悩み3

daiwa20180712-11.png

深めのシンクは、汚れたシューズや大きなジャグを洗うのに便利

アクティブ土間の一角に、スロップシンク(深めのシンク)を設置。泥だらけのシューズを洗っても泥が飛び散らず、大きなジャグも洗いやすいなど、何かと便利です。寒い日や雨の日も屋内でシューズが洗えるのもポイント。

daiwa20180712-12.jpg

悩み4

daiwa20180712-13.png

室内物干があるからいつでも洗濯OK

アクティブ土間のテラスに面した日当たりのいい場所に、室内物干を完備。天候を気にせずに洗濯物が干せ、2階のバルコニーに干しに行く時間がないときにも便利です。物干の高さは調整できるので、キッズに洗濯物を干したり、取りこむことをお願いしても!

daiwa20180712-14.jpg

悩み5

daiwa20180712-15.png

2階にあるフリースペースで体幹トレーニングやストレッチも

2階の各部屋の間にあるのが、キッズが自由に遊べる広々とした空間「キッズスクエア」。ストレッチやトレーニングもでき、1階と吹き抜けでつながっているので、コミュニケーションをとることも。急な来客があったときも、ここなら散らかしっぱなしでも心配不要です。

daiwa20180712-16.png

daiwa20180712-17.png

テラスでは、ボールを使った練習をすることも。

悩み6

daiwa20180712-18.png

キッズの頑張りの証が飾れるホワイトボードを設置

賞状やメダルは、飾るスペースがないと引き出しに眠らせがちに。アクティブ土間には、マグネットが付くホワイトボード「たからものギャラリー」があるので、飾っておくことができます。憧れの選手のポスターなどを貼れば、キッズのモチベーションアップにも。

daiwa20180712-19.png

さらにうれしいPOINT

吹き抜けのリビング

daiwa20180712-20.jpg

天井高2m72cmの広々したリビングは、吹き抜けになっていて、開放感たっぷり。

daiwa20180712-21.jpg

キッズがリビングで勉強できるようにスタディコーナーも備えています。

使い勝手にこだわったキッチン

daiwa20180712-22.jpg

無駄の少ない作りで、収納スペースもたっぷり。キッチンに立つと、リビング・ダイニングが見渡せ、使いやすい作りになっているので家事が快適に。

「アクティブ土間のある家」の詳細や動画はTRY家コラムでチェック!

住まいづくりに役立つ情報を届けている、ダイワハウスのウェブサイト「TRY家コラム」。このサイトの中で「アクティブ土間のある家」のより詳しい 内容や動画も配信中です。汚れを持ちこまない動線や使える土間空間の様子をチェックしてみて!

presented by Daiwa House

Pick Up

第10回サカママオンラインフェスタ

家族みんなで楽しめる大型オンラインイベント、サカママオンラインフェスタを開催します!
第10回となる今回は、サッカー日本代表の谷口彰悟選手、中村敬斗選手、ガンバ大阪トップチームコーチの遠藤保仁さんなどがサカママLIVEのゲストに登場します!
ゲストと直接お話しできる質問コーナーも実施します。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。

新たなスターは誰だ!?「選手権」注目プレーヤーFILE

世界で活躍する数多の名選手を輩出してきた選手権。今大会で輝きを放ち、次の一歩を歩み出すのはどの選手か!?8人の注目プレーヤーをピックアップする!

「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」編集部が選ぶベストメンバー発表!

毎年恒例のサカママ編集部が選ぶ「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」ベストメンバー!
ジュニアサッカーの集大成となる大会で、眩い輝きを放った選手たちの中から厳選し、ここに発表します!

真冬のサッカーを親子で乗り越えるための寒さ対策~我が家で愛用する便利グッズ~

いよいよ迎える本格的な冬。12月なのに異例の暖かさを記録する日もありますが、今後ますます寒くなる時間をどう切り抜けるか、冬のサッカー活動中に親子でお世話になっている様々な便利グッズを紹介したいと思います。