メインコンテンツに移動
 

絶対にやってはいけない!?サカママのタブー6

子育て&サッカーに奮闘するサカママの皆さん、お疲れ様です。 でも、ちょっとしたことがサカママのタブーであることをご存じですか? 避けたい6つのタブーをご紹介しますので、反面教師にしてくださいね。

やり方や起用法に対して監督やコーチにむかって口を出してしまう

 

一番やってはダメなタブーがこれ!
サッカーの試合中は11人しかプレーできません。自分の子が出られなかったからといって、監督やコーチに「試合に出してよ!」とか「FWとか目立つところで使って!」などの文句を言うサカママがいます。そんな人いるの?と思うでしょうが、これが意外と多いらしいのです。

「あぁ~、いるいる」な~んて、笑いながらこの記事を読んでいるあなた!ちょっと思い起こしてみてください。そんなことしたって周囲から嫌われるだけ。いや、お子さんがチームで孤立することだってあるかもしれません。迷惑以外の何ものでもありませんよ。

子どもに奇抜な格好をさせて注意されたら逆ギレする

これは過去にニュースにもなった実話です。
漫画やゲームで子どもたちに大人気の「イナズマイレブン」。その中にマフラーを巻いたキャラクターがいるのですが、ある親御さんが子どもにマフラーを巻かせて試合に出場させました。当然ながら審判は注意します。サッカーに詳しくない親は漫画のキャラクターがやっているじゃないか!と激しく抗議したとか。
しかし、あくまで漫画のお話。実際に同じ格好をさせてはいけません。むしろ、子どもがマフラーを巻きたがったら全力で止めましょう。サッカーは紳士のスポーツです…。

父母で違うことを子どもに言って子どもを混乱させる

子どもにとって親は、一番身近な存在で影響力のあるコーチ。親が子どもにアドバイスする際に、夫婦で異なることを言うと子どもは混乱するだけです。
パパが「お前はスピードがあるからFWをやれ」と言っているのに、ママは「あなたは慎重な性格だからDFがいいわよ」と言えば、子どもはどっちが正しいのか分かりません。片方の言うことを聞けば、ご夫婦の仲もギクシャクするのではないでしょうか?そうなると、お子さんはご両親の言うことを聞かなくなり、MFを選んでしまうかもしれませんよ。
家庭円満のためにも、ご夫婦の意見は事前に一致させておくことをオススメします。

よその子と自分の子を比較してしまいガミガミ言ってしまう

どんなに素晴らしいお子さんでも、必ずしもサッカーでは自分の子が一番上手だとは限りません。もちろん、褒めてあげることは大事ですが、やってはいけないのは、他の子と比較してしまうこと。
「○○君にできて、なぜできないの!」とか「○○君より上手になりなさい!」な~んて言っているサカママさんはいませんか?
言われた子は劣等感を抱いて、サッカー自体が嫌いになってしまうかもしれませんよ。サッカーは楽しくやることが大事です。褒めてあげれば、そのうちお子さんも上手になりますよ。ママが焦ってはいけません。お子さんを信じてあげましょうね。

親の方がムキになって子ども以上に勝敗にこだわる

 

しつこいようですが、子どもの頃はサッカーを楽しむことが大事です。それがサッカーを好きになって上手になる早道だというのが、指導者たちのご意見でもあります。熱く応援してあげることは必要ですが、負けて学ぶこともあります。小学生時代のサッカーは、子どもが成長するための教育の場でもあるのです。「負けたら晩ごはん抜き!」とか、エキサイトして罵声を浴びせるような応援は避けましょう。それでは、恐ろしいフーリガンたちと変わりませんよ。勝ったら「すごかったね」とねぎらってあげる、負けたら「また次を頑張ろう」と励ましてあげる。それくらいがちょうど良いのです。

子どもにむやみやたらとプロや日本代表を意識させる

 

現在は海外でプレーする日本人プロサッカー選手が増えたためか、プロや海外へのハードルが下がっているかのように勘違いしがちです。実際に、自分の子がサッカーで褒められると過度に期待してしまい、すぐに色気を出してしまう親御さんも多いようです。もちろん、お子さんが夢を持つのは良いことです。お子さん自身の夢がプロ選手や海外でのプレーを希望しているならば、積極的に応援してあげましょう。でも、親から強要したり、呪文のように「海外でプレーする選手になるのよ!」と子どもに言うのはオススメしません。お子さんの人生はお子さんのものですから、ほどほどに。

イラスト/りゃんよ

Pick Up

ニチバン presents ママが知っておくべきケガの知識について(全3回)

サカママの皆さま、ケガには種類があることをご存知ですか?
現在もケガに多くの子どもたちが悩んでいます。ケガが悪化してしまうと、今後のプレーに大きな影響が出てしまうことも…
サカママに大好評のオンラインイベント『ケガ予防講座』の内容を更にアップデートしたイベントを開催します。この機会にぜひご参加ください!

実録!ジュニアユースセレクション~合格から入団以降の流れと注意点

小学6年生世代にとってはジュニアユースのセレクションもいよいよ佳境に入っていると思います。そこで今回はセレクションに受かった後のスケジュールや注意点、クラブチームから合格いただいた後の動きなどを経験を踏まえてお伝えしていきます。

卒団式、何やってる?気になるあれこれをサカママに聞いてみた!

サカママ&サッカージュニアにとって3月は「卒団」のシーズン。そこで卒団式特集を全2回でお届けします。第1回は、卒団式はどんなことをしているか、記念品は何を贈るかなど、気になるあれこれを調査しました。