メインコンテンツに移動

【オンラインイベント】スポーツ障害・ケガの予防に役立つ知識を学べる講座を開催

※このイベントは開催終了しています。

4月28日(木)、スポーツ障害・ケガの予防に役立つ知識を学べる講座をオンラインで開催します。

ゲストにいわきFCチームドクターの齋田良知先生、公認スポーツ栄養士の上木明子さん、元サッカー日本代表の橋本英郎選手をお招きし、それぞれ科学的・医学的視点、栄養学的視点、プロ選手視点からお話を伺います。
子どもには楽しくサッカーを続けてもらいたいけど、スポーツ障害やケガが心配というサカママに向けて、スポーツ障害やケガは事前に予防できるのか、予防するためはどうすればよいのかなどをゲストの方々からお聞きしていきます。

イベント中には、皆さまの疑問や質問に答えるコーナーも実施!参加費無料ですので、ぜひこの機会にお申し込みください。

ゲストプロフィール

 

齋田良知

順天堂大学医学部 スポーツ医学・再生医療講座 特任教授、いわきFCチームドクター。
過去女子サッカー日本代表(なでしこジャパン)のチームドクターを務め、いわきサッカー協会医事委員長としてスポーツ外傷・障害の予防と選手育成の両立を掲げ活動を行っている。

 

上木明子

管理栄養士、公認スポーツ栄養士、産業栄養指導者。
順天堂大学医学部附属順天堂医院・浦安病院の女性アスリート外来に所属。サッカーをはじめとする数多くの女性アスリートに、パーソナル栄養指導の経験がある。高いパフォーマンスを保ちながら健康に競技を続けていくための、メンタル面も含めた体調の悩みを解決する栄養カウンセリングが得意。

 

橋本英郎

おこしやす京都ACに選手兼ヘッドコーチとして所属。
ガンバ大阪ユースから1998年にトップチームに昇格し、ヴィッセル神戸、セレッソ大阪、AC長野パルセイロ、東京ヴェルディ、FC今治で活躍し、2007年から2010年まで日本代表に選出された。

イベント内容

名称 サカママ×SPODUCATION
マルチな視点でキッズをサポート!スポーツ障害・ケガの事前予防講座
開催日時 2022年4月28日(木)19:00~20:30
タイムテーブル 19:00 イベント開始
19:05 トークショー
20:05 適正スポーツサービス紹介
20:15 質問コーナー
20:30 イベント終了
ツール Zoom ウェビナー
定員 100名
※申し込み多数の場合は抽選とさせていただき、当選者にのみご連絡いたします
参加費 無料
主催 soccer MAMA、SPODUCATION
申込期間 2022年4月1日(金)~4月22日(金)10:00まで

注意事項

  • お申し込みはお一人様一回までです(一回のお申し込みでご家族でご視聴いただけます)。重複でのお申し込みは無効とさせていただきます。
  • お申し込み完了後、確認のメールをお送りいたします。フィルター設定で soccermama.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
  • イベント当日、確実に参加できる方のみお申し込みください。
  • 当選者の方にはメールにてご連絡を差し上げます。尚、当選結果に関するお問い合わせはお答えいたしかねます。
  • 本イベントの録画・録音・撮影、スクリーンショットやダウンロード、また資料の無断転用は禁止です。

新規会員登録はこちら

Pick Up

ニューバランス最新シューズを体感! ゲームをコントロールするタッチとフィット感とは!?

日本全国から48チームが集まった『ALL JAPAN SUMMER FESTIVAL 2025』。会場では出場選手がニューバランスの最新シューズをお試し! 実際に履いてみた生の声をレポートします!

【レポート】サイエンスxデジタルを使ったサッカー脳の鍛え方Vol.4

7月19日に開催した4回目となるSTEAM サカママイベント。ここでは、サッカープログラムを活用した講義やグループワーク、映像を活用したトレーニングの模様をお届けします!

SPECIAL INTERVIEW KUMON OB サッカー日本代表 中村敬斗[スタッド・ランス]

今季ヨーロッパのフランス1部リーグで活躍し、来年開催のワールドカップでの活躍が期待される中村敬斗選手。「楽しい」が信条の中村選手ですが、その成長の裏にはいくつもの挫折を乗り越えた過去があります。ジュニア時代から自身の成長の軌跡を振り返ってもらいました。

【Special Interview】佐藤龍之介選手[ファジアーノ岡山]の母・佐藤希代子さん

16歳でFC東京とプロ契約し、今シーズンはファジアーノ岡山で活躍する佐藤龍之介選手。6月には日本代表デビューも果たした龍之介選手を育てた希代子さんに、ジュニア時代を振り返りながら、食事や声かけ、メンタル面など、どのようなサポートをしていたのかをお聞きしました。

UTAMARO Global Cup U-11 2025 発表!優勝チーム&MVP選手

6月28日・29日に開催された「UTAMARO Global Cup U-11 2025」。3連覇を目指す王者・イタリアのユベントスFCのほか、今大会には新たに韓国からもチームが参戦。混戦となった第3回大会をレポートします!