レシピ
蒸し暑い日は身体もドッと疲れますよね。アジの効能はスポーツ後や夏バテ気味のとき、疲労回復に役立ちます。南蛮漬けにしてビタミンCも一緒に取る事で効果アップ!サッパリ味で食欲も増進です。

材料 3人分
- アジ
- 切り身2尾分
- 玉ねぎ
- ½玉
- にんじん
- ½本
- パプリカ
- 少々
- カイワレ
- 少々
- ⓐお酢
- 100cc
- ⓐ砂糖
- 1/2カップ
- ⓐ醤油
- 100cc
- ⓐ生姜
- チューブ 3-4cm
- ⓐレモン汁
- 小さじ½
作り方
- 1 アジは骨を取り、食べやすい大きさに切り、軽く塩を振る。玉ねぎはスライスし、にんじん、パプリカは細切りにする。
- 2 アジに片栗粉をまぶし油で揚げる。
- 3 ⓐを合わせ、玉ねぎとにんじんを入れる。
- 4 ②が揚がったら③に漬け込み、味が染み込んだらお皿に盛りつけます。パプリカやカイワレをトッピングして完成です。
ポイント
食べる直前に漬け込むより、早めに作って漬け込んでおくほうが美味しいです。

硲本麻由
PROFILE● 和歌山リーダー。普段はネイルアーティストの仕事をしています。
結婚後、健康食に興味を持ち料理が趣味に。
息子がサッカーを始め学年が上がる毎に練習がハードになり、ケガや故障、心身の疲れ、試合中のスタミナと肉体作り、などを食事面からサポートしてあげたいと思いアスリートフードマイスター3級の資格を取得しました。
練習、試合、遠征、送り迎えにお弁当…サカママは本当に忙しいです!栄養が大事な事が解っていても…無理!って日もあります。
そんな時、いつもの食事に何かプラスαが出来るお手伝いが出来たら嬉しいです。